久々に店内(一部)をグルリと。

11-25-12

玄関からホール(グランドピアノが
置いてあった部屋なので)に
はいったところ。


11-25-17

一面ガラス側から台所方面を見る。


11-25-15

和室側から玄関側を。


11-25-16

棚の中に、
アイアンパーツが
増えています。


11-25-13

和室。

最近の買い出し荷物が、
出ています。

木綿の絣も、リメイク向けな
昭和ものが600〜800円など。


11-25-14

和室を出てすぐ。


11-25-10

台所の入り口。

この部屋、お声がけしないと
なかなか入っていただけないのですが、
(段差のせいでしょうか…)

どうぞ、ご覧下さいーー


11-25-11

毛布にもなるアクリルストール。

を、入れている木箱は300円(笑)

ディスプレイ用の木箱、
たくさん入ってます。


11-25-9

お盆のぐるぐる。




23日(祝・水)のこと。

11-25-3

都会でしか見られないんだろうなぁ、と
思っていた、ドキュメンタリー映画

〈幸せの経済学〉を見に行きました。

ありがとうございます〜
十日町シネマパラダイスさん。

残るは、
10時半からの上映のみだけれど、
できることなら是非。

(68分の短い映画で、入場料1,200円です)

グローバリゼーション、
大きな経済がふるい落としてきた
ささやかな営みの中に、

ローカリゼーション、
どんな人にも居場所を与えてくれる
おおらかな仕組みがある。

〈これにお金を払えばこんなワタシに〉
逆に言えば、
〈そんな(広告が提唱する理想像)
でなければはじき出される〉

お買い物を続けるほどに
なぜか不安感が募るなら、

すこし肩の力が抜けるような言葉を
映画の随所に見いだせると思います。

本当に〈豊か〉になりたかったら…

例えば、
一種類の作物しか作れない大規模農場から、
同じ面積に何十種類もの作物を植えられる
小さな農業へ回帰する事。

大 → 小 は、退化じゃない。
大雑把 → きめ細か とも言える。

〈ひとりひとり〉がそのまま
存在を認められる世界は、
網目の小さなネットの上だけ。


11-25-2

映画館の駐車場脇の
お家たちが好き。


11-25-4

コモ通りのパン屋さん、
コモコモさんでお昼ご飯を。

デニッシュ系が多いでしょうか。

カレーパンなど
普通はお肉の入るパンたちが、
植物性材料のみで嬉しかったです。

野菜ジュースはありますか?と
店主の方にお聞きしたら、

〈売り物はないから、私のあげます〉と
ひと缶くださいました。

もちろん、
もう一つパンを追加(笑)

うれしい。


11-25-6

2時半過ぎに店舗に戻って、

そこから夜まで少しずつ
主に地元の友人知人が
立ち寄って下さり、

祝日らしい営業日となりました。


11-25-5

干し芋をいただいて
ストーブで焼いたら、

溶け出した糖分がカリカリの
カラメル状に!おいしい〜


11-25-7

ついでにモデルをお願い。

風呂敷サイズの布を
革ベルトに通して、
バッグにするとこんな感じ。

所要1分で、布→バッグになります。


11-25-1

十日町への山越え写真。

先日の豪雨被害が、
まだ大きく残っていました。

白いものは雪です。

夜9時〜翌朝5時にかけて
八箇峠は全面通行止め、
復旧工事をしています。



11-25-8

1週間ほど、
風邪の引き始めに罹りました。
(あ、手塩さんでなく私です)

鼻の奥に広がる頭痛や肩こり、
関節の痛み、

これが風邪の初期症状だと
知らなかったなぁ…

葛根湯を5回(1日3回)服用、
温かくして寝たら、効果てきめん。

皆様もどうぞ、お気をつけてm(_ _)m




以下、アトモスカフェさんブログから。


とあるお客さまとの会話で

『今のラーメンブームって結局はどさん子が原点ですよね』

なんて話でもりあがり

『どさん子に20人くらい(貸切)で食べにいったら楽しくね?』

という事になり

緊急募集!!

¥-----------------------------------¥

11/30(水)19時アトモスカフェ集合で

『どさん子五日町店』にラーメンを食べに行きませんか?

〈くわしくはこちら〉

だそうです。

20人にならなくても
集まった人たちで食べに行く
と又聞きしました。
(貸し切り、実現してほしい)

いいですね〜

子どもの頃、
家族で食べに行くラーメンは
いつもどさんこでした。

なつかし。
味噌党だったな。
コーンが好きで。

ベジータな私は行けませんが、
ぜひ、混じってください♪

お一人様参加でも、
きっと平気〜


現在、アトモスさん店内では、
わらしべ市、という不要品交換会が
行われています。

私も少し傷ありな、
明治〜戦前の食器を出しています。

どうぞ、
持ってって下さいな。