店内グルリシリーズ?

玄関です。
洗い終わっていない
蔵出しホヤホヤの木箱(中身入り)が
積まれっぱなしなことも…
ちょいと覗いてみて下さい。
こんな状態で100年前後、
年月を重ねているのでした。

密やかなクリスマス模様。
20度まであっためた室温も、
翌朝には5度ちょっと。
外気温より下がっています。
古家はかわいくて、
なかなかに寒い。

多色使いでお正月めいた
〈いつもの〉お皿たち。
1枚300円です。

でも時おりは、
幕末〜明治の手描きも
使いたくなる。
(左2枚は戦前)
●

妊婦さん歴3ヶ月の友達から
お母様てづくりの笹団子たくさん。
産院でお腹をすかしてみたら、
ちっちゃなベイビーが両手を
パタパタふっていたそうな。
クリオネみたいに。
そして妊娠に気がつく前に、
『収穫した米俵をいっぱい
はこんじゃったてー』
と笑う彼女のお子さんは、
来年6月ごろ全世界デビュー。

杉の葉っぱを拾っているところ。
来年は、スノーピークの
焚火台を買うのだーー
降り積もった葉っぱたちを
焚火台で一掃したり、
今年は手を出さなかった
外壁のペンキ塗りをしたい。
2012年の目標。

着物買い付け続いています。
玄関にどさり重ねたところ。

木綿の和更紗は素敵だなぁ。

襦袢地です。

こちらはオシャレな娘さんの。

奥の縞×格子は現物を見たら、
とびきり粋です。
手前はきれいな絽縮緬。

週末、訪ねてくる方と
お話ししながら値付けして、
50枚くらい品だし完了。
これで半分。
明日以降も増えます。
沢山の模様が欲しいハギレ、
美品は可哀想なので
丸ごと1枚売りでいきますが、
シミや穴がどこかにあれば、
割り切ってハサミを入れようかと
思案中です。
それをそのまま企画にして、
何か出来たら…。

柏崎、初冬の海の音を聴きがてら、
ドライブゆきたい。
タンネさんの葉書、白がうつくしい。

閉店後、仕込み作業中な
アトモスカフェさんへ。
いつもこんなですみません。
肉抜き、タマネギケチャップライス+
とろとろ卵+さらにケチャップ、
な、特殊オムライスをオーダー。
ぶつぶつ交換会、
わらしべ市は明日まで。
手ぶらで訪れても
お気持ちを寄付すれば、
洋服や本や雑貨を持ち帰れます。

流れで店主氏の撮影会に。

旅先では色んな人を呼び止めて
写真を撮らせてもらうけれど、
日常では躊躇してしまう。

もう少し、
人を撮ってゆきたい。
いつか(ずっとずっと先で良い)、
それを見て、泣きたい。笑いたい。

昨日の弾丸トラベラーは
デリーとバラナシ。
一度吸い込んだ景色は
心の中で根付いて、
故郷のように帰りたくなる。
テレビの中で走り出す寝台車。
ホームに流れているパパーンという
音やアナウンスで、
胸が痛むのは懐かしいから。
数時間のディレイ(遅延)は当たり前、
十数時間を待ち続けたことや、
夕暮れの輝きの中へ
ゆっくりと滑り込む、
長い長い車列の影。

waiting list が繰り上がらなくて
座席のとれなかった車内の床で、
夜を超した日。
ギュウギュウ詰め、
足もたためず、ほぼ立ちっぱなし。
いつもは楽しい9時間の移動が
長く感じて、夜風は冷たい。
なのに辟易する時ほど、
心のどこかが元気に躍動し始めた。

土と石と木で築かれ
天然物の多い景色に、
きっとまた会いに行くよ。
●
長い日記になりましたが、
一番最後に。

以前、手もみやの関谷さんが
アトモスカフェさんで
月イチ開催していた
『ハーバルタロットリーディング』
整体の裏メニューとして
復活させる事にしました。
1セッション500円
特に時間設定はなく、
一つの質問で10〜20分くらい
かと思います。
ライトな占い、のようなもの。

ネイティブアメリカンや
インドのアーユルヴェーダ等、
各国の知識を学んだ
薬草のプロフェッショナル、
アメリカ人のハーバリストさん
お2人が共同で作った
カードを用いています。

死神のカードは
牧童に変わっていたり、
正位置、逆位置もなく、
植物の力に問題をたずねる
やさしい感触のタロットカード。
私自身は信仰心は人並み?かと
思いますが、見えない人です…
(関谷さんもたぶんそうだけれど、
2人とも寺社仏閣にご縁はあるか)
示されたカード、
1枚目はソードの5。
司るのは宿り木。
問題の対象とけんか腰になる。
さらに負け戦の暗示。
もう1枚引いて出たのが、
ワンドのクイーン。
女性性のある思慮深さを
心に蘇らせる、
ラズベリーのカード。
確かにちょっと
勝ち負けで考えていたな、
と、納得できる面がいくつか。
今回、質問をする為に
心で案件をまとめて
関谷さんに話をした段階で
整理が進んだ気がします。
第三者に話す行為が、
からんだ糸をほぐすような。
*守秘義務は守られます!
が、ちょっと深めなご質問は、
他にお客様の居ないときを
見計らってどうぞm(_ _)m
エッセンシャルオイルの香りと
カードのメッセージで
頭と心が和らいだら幸いです。

玄関です。
洗い終わっていない
蔵出しホヤホヤの木箱(中身入り)が
積まれっぱなしなことも…
ちょいと覗いてみて下さい。
こんな状態で100年前後、
年月を重ねているのでした。

密やかなクリスマス模様。
20度まであっためた室温も、
翌朝には5度ちょっと。
外気温より下がっています。
古家はかわいくて、
なかなかに寒い。

多色使いでお正月めいた
〈いつもの〉お皿たち。
1枚300円です。

でも時おりは、
幕末〜明治の手描きも
使いたくなる。
(左2枚は戦前)
●

妊婦さん歴3ヶ月の友達から
お母様てづくりの笹団子たくさん。
産院でお腹をすかしてみたら、
ちっちゃなベイビーが両手を
パタパタふっていたそうな。
クリオネみたいに。
そして妊娠に気がつく前に、
『収穫した米俵をいっぱい
はこんじゃったてー』
と笑う彼女のお子さんは、
来年6月ごろ全世界デビュー。

杉の葉っぱを拾っているところ。
来年は、スノーピークの
焚火台を買うのだーー
降り積もった葉っぱたちを
焚火台で一掃したり、
今年は手を出さなかった
外壁のペンキ塗りをしたい。
2012年の目標。

着物買い付け続いています。
玄関にどさり重ねたところ。

木綿の和更紗は素敵だなぁ。

襦袢地です。

こちらはオシャレな娘さんの。

奥の縞×格子は現物を見たら、
とびきり粋です。
手前はきれいな絽縮緬。

週末、訪ねてくる方と
お話ししながら値付けして、
50枚くらい品だし完了。
これで半分。
明日以降も増えます。
沢山の模様が欲しいハギレ、
美品は可哀想なので
丸ごと1枚売りでいきますが、
シミや穴がどこかにあれば、
割り切ってハサミを入れようかと
思案中です。
それをそのまま企画にして、
何か出来たら…。

柏崎、初冬の海の音を聴きがてら、
ドライブゆきたい。
タンネさんの葉書、白がうつくしい。

閉店後、仕込み作業中な
アトモスカフェさんへ。
いつもこんなですみません。
肉抜き、タマネギケチャップライス+
とろとろ卵+さらにケチャップ、
な、特殊オムライスをオーダー。
ぶつぶつ交換会、
わらしべ市は明日まで。
手ぶらで訪れても
お気持ちを寄付すれば、
洋服や本や雑貨を持ち帰れます。

流れで店主氏の撮影会に。

旅先では色んな人を呼び止めて
写真を撮らせてもらうけれど、
日常では躊躇してしまう。

もう少し、
人を撮ってゆきたい。
いつか(ずっとずっと先で良い)、
それを見て、泣きたい。笑いたい。

昨日の弾丸トラベラーは
デリーとバラナシ。
一度吸い込んだ景色は
心の中で根付いて、
故郷のように帰りたくなる。
テレビの中で走り出す寝台車。
ホームに流れているパパーンという
音やアナウンスで、
胸が痛むのは懐かしいから。
数時間のディレイ(遅延)は当たり前、
十数時間を待ち続けたことや、
夕暮れの輝きの中へ
ゆっくりと滑り込む、
長い長い車列の影。

waiting list が繰り上がらなくて
座席のとれなかった車内の床で、
夜を超した日。
ギュウギュウ詰め、
足もたためず、ほぼ立ちっぱなし。
いつもは楽しい9時間の移動が
長く感じて、夜風は冷たい。
なのに辟易する時ほど、
心のどこかが元気に躍動し始めた。

土と石と木で築かれ
天然物の多い景色に、
きっとまた会いに行くよ。
●
長い日記になりましたが、
一番最後に。

以前、手もみやの関谷さんが
アトモスカフェさんで
月イチ開催していた
『ハーバルタロットリーディング』
整体の裏メニューとして
復活させる事にしました。
1セッション500円
特に時間設定はなく、
一つの質問で10〜20分くらい
かと思います。
ライトな占い、のようなもの。

ネイティブアメリカンや
インドのアーユルヴェーダ等、
各国の知識を学んだ
薬草のプロフェッショナル、
アメリカ人のハーバリストさん
お2人が共同で作った
カードを用いています。

死神のカードは
牧童に変わっていたり、
正位置、逆位置もなく、
植物の力に問題をたずねる
やさしい感触のタロットカード。
私自身は信仰心は人並み?かと
思いますが、見えない人です…
(関谷さんもたぶんそうだけれど、
2人とも寺社仏閣にご縁はあるか)
示されたカード、
1枚目はソードの5。
司るのは宿り木。
問題の対象とけんか腰になる。
さらに負け戦の暗示。
もう1枚引いて出たのが、
ワンドのクイーン。
女性性のある思慮深さを
心に蘇らせる、
ラズベリーのカード。
確かにちょっと
勝ち負けで考えていたな、
と、納得できる面がいくつか。
今回、質問をする為に
心で案件をまとめて
関谷さんに話をした段階で
整理が進んだ気がします。
第三者に話す行為が、
からんだ糸をほぐすような。
*守秘義務は守られます!
が、ちょっと深めなご質問は、
他にお客様の居ないときを
見計らってどうぞm(_ _)m
エッセンシャルオイルの香りと
カードのメッセージで
頭と心が和らいだら幸いです。