8-25-71

半月ぶりの
更新となりました。

Facebookないしは、
Instagramには
何度か写真をあげています)

8-25-69

この期間は

気持ちが夏、
だった気がします。

8-25-70

お客様から頂いた
庭の無花果、

載せたお皿は
後ろが可愛い。

8-25-94

そして自然物は
そのままが美しい。

8-25-3

古巣、八幡神社で
盆踊りな夏祭り。

8-25-73

相変わらず
ご縁のあった蔵の中に
入らせていただいたり。

8-25-74

諦めたシリーズ、

パッチワークの
古い座布団カバー。

8-25-76

中綿の厚みがすごい
かい巻き布団は、

ほぐす価値のある布、
と判断したものだけ。

8-25-75

ここだけ、好きだった…
でも廃棄へ。

8-25-77

こちらはオーケー。

8-25-82

着物類、だいぶ
捨てられてから、

査定の連絡を
いただきましたが、

これだけ古い綿と
麻が残っていました。

8-25-83

麻袋リメイク(当時のまま)
されていた、布団カバー。

8-25-84

可愛い。

8-25-85

しみじみ、好きです。

8-25-86

型染めを虫干し。

まだ中綿取りまでは
やれていませんが、
順番に。

8-25-87

天然染料は、
個体差が大きい。

この色の差が
面白いです。

(さすがにこの2枚は
最初から違う色だったと
思いますが…)

8-25-58

お盆前後は
遠方からのお客様を
お迎えして、

楽しいお話を
シェアして頂けたり、
離島に旅したり。

8-25-15

船の照明は、
可愛いなぁ。

8-25-55

30年ぶり!に訪れた
粟島のことも
改めて書きたいのですが、

載せたい写真は、
溜まるばかり。

8-25-57

港の反対にある
釜谷地区に投宿しました。

8-25-1

とにかく水が綺麗。

川のような
透明度でしたよ。

8-25-17

歴史的にも実は
興味深い島でした。

8-25-16

次に訪れたら
資料館の二階、

郷土資料を
じっくり読みたい。

8-25-68

島には島の
文化がある。

8-25-79

山には山の文化が。

8-25-80

必要なものは
全て、

完璧な組み合わせで
巡っている。

8-25-81

33年ぶりの
君帰観音ご開帳。

8-25-90

1週間後に迫った
地元初の
お寺縁日イベント、

水龍さんの縁日
塩沢の槻岡寺(きこうじ)様にて。

8-25-89

昨日は
最終ミーティングでした。

8-25-96

お持ちの方は、
御朱印帳を忘れず
お越しくださいね。

私も個人的に
家族の健康祈願、

ご祈祷を
お願いする予定です。

8-25-78

このところ、

現状ではもう
買い取れないほど出てくる
一昔前の布団生地で、

商品お渡し用の
大風呂敷を縫っています。

8-25-91

こちらは
伊勢崎産の生地で。

私が着用している
浴衣生地の貫頭衣も、
(本当に簡単につくれます)

この夏、
何枚か作って、
大活躍しました。

8-25-93

この服がきっかけで、
浴衣生地を従業員さんの
制服に採用してくださった

栃尾又温泉の
宝巌堂(ほうがんどう)さん。
(こちらを向いているのが
女将さんです)

素敵ですね。
そして優しい雰囲気。

8-25-72

お客様の普段着は
古い布からのリメイクが
多いのですが、

わざわざ昔の着物を
ほぐしてまで
作る理由が、
たくさんあります。

8-25-95

夏の定番、
木綿服を複数
着まわしているお客様。

後ろ姿が素敵です。

素材がいいから、
シンプルに。

8-25-41

必要なものは、
みんなが違いますが、

心地よさの感覚が
似ている人は多い、

と感じています。

8-25-52

選択肢の多さは
豊かさの証左。

少数派かもしれない、

知られていないだけで
実は多数派なのかもしれない、

「その感覚」に届きますように。