4-10-3

また、
直近のお知らせで
すみません。

●4月11日(火)買い付けのため、お昼過ぎから開店します。
●  12日(水)  〃    、11時半から開店します。

4-10-2

昨日は県外の
骨董業者向けの競り市へ。

この仕事に
就いたばかりの十数年前、
月イチで通っていました。

4-10-6

建物はそのままで、
雰囲気は変わらない。

だけれど、大きな変化も。

一番は、外国人の
業者さんが増えた事。

中国系、アフリカ系
多様性が増している。

4-10-5*

*桜満開!

会場には、
若者も増えて。

ジャンク品に古美術品よりも
遥かに高い値段が付いていたり
(バブルなのだそう)。

4-10-4

*会費込のお弁当は、
 一択から三択に増えていた

相場は刻々と動いていて、

「これまでは」そこから
距離を置いて、
商ってきてよかった。

我が家は、良くも悪くも
ガラパゴスなのです。

(大抵、安すぎたりする)

4-10-1

*菜の花も満開

買い付けの
精度を高めるために
これから時折、

業者市に
行こうと思います。
(二ヶ月に1回くらい
臨時休業をいただいて)

4-10-13

*魚沼市の目黒邸

本日は朝イチから2件
買い付けの予定を、

一つ延期させてもらい、
少し英気を養いました。

4-10-8

日々、物たちを訪ねて
出かけています。

あるだけの人形を
出して飾る、
魚沼地方のひな祭り。

昔ながらのスタイルを
守り続けていたお宅へ。

準備も片付けも大変で、
今年で全てやめる決断を。

時代のあるものを
譲っていただきました。

明治版画の
かたまりも。

4-10-14

閉館間際(4時close)の
豪商の館、目黒邸。

4-10-16

炭が発光する
宝石のよう。

4-10-17

磨き上げられた
床板は、

毎日の積み重ねで
得られる輝き。

もちろんニスなど一切
塗っていません。

4-10-15

三和土もツヤツヤ。

4-10-19

ガラスシェード。

4-10-21

建具一つ一つに
こだわりが。

4-10-18

お池からの光の反射が
キラキラゆらゆら、
美しかった一角。

4-10-20

瞬く光よ。幸せ。

4-10-22

別棟の資料館は
4月末まで冬季閉鎖中。

受付のある建物の
二階にも、小さな資料室が。

4-10-25

歴史資料館は
たまに見に来ると、

答え合わせができて
楽しい。

何を入れるの?と
不思議だった
大きすぎる網目の籠は、

ひっくり返して、
中にアンカを入れて
オシメ乾かし器。

なるほどー

4-10-24

最近、買い付けたばかりの
山ソリも、

こちらでは
きちんと組み上がっていて
分かりやすい展示。

4-10-23

数日前に、
何だろう…と思いつつ、

光沢に惹かれて
譲っていただいた
木の道具の名は
「ウグイス」でした。

俵網みに
使ったのですね。

4-10-10

こちらも久々に、
閉店間際に駆け込みで
弥三郎そば。

4-10-9

地元のそば粉を使って
十割で打ち上げます。

4-10-11

手打ちうどんと
あい盛りで。

ここまでわざわざ
来る価値のある
美味しさです。

ふきのとうの天ぷらが
嬉しい。これで1000円。

4-10-12

蕎麦湯の色に
驚きます。

美しい。

喜んでいたら
2リットルボトルで
蕎麦茶をくださいました。

4-10-26

ものずき村さんにも
立ち寄り、

お買い得すぎる
魚沼米のお煎餅や
野菜などを買って、

のんびり帰路へ。

我が家から40分未満で
行ける、案外近い広神・守門。

当店から足をもう少し
伸ばしてのお出かけ、
オススメです。

(と、三条のW様に
向けてのご提案でした)

4-10-28

家に着く前に、
もう一箇所。

本日の六万騎山。

斜面は茶色く
見えますが…

4-10-27

ズーーーーム。

カタクリ満開です!

4-10-7

全く入荷商品の
写真がない、
今回の更新でしたm(_ _)m

余談。

店舗と住まい兼用の
おトイレ壊れて、
一つ取り替え中です。

なにやら公私共々、
モノたちの入れ替えが
活発な春です。