3-29-3

掃除待ちの
明治時代のタンス
の、
引き出し。

立てると、
棚になります。

かわいい。

3-29-6

春らしい帯。

3-29-5

さくらさくら。

3-29-7

新しめの着物。

現状ではほとんど、
買取をお断りしています。

3-29-1

ですが、

実に13年ぶりに
(完全に初心者として)
着付けのお稽古。

また少しずつ、

着付け周りの
道具も含めての

買取を再開しよう、と
思いました。

3-29-2

途中までは
手が覚えているけれど、

短い帯でも活かせる
簡単な装身具で
帯を結んでいたら、

手結びを完全に
忘れていました。

またイチから、
インストール。

…姿勢が悪い。

ともあれ、
体型が丸くなる
40代以降こそ、

着物が
楽しくなりそう。

3-29-8

となると、

これまた一切
除外していた作り帯も、

アリに
なってきます。

気軽な着物生活には、
大きな味方。

3-29-9

羽織も、かわいい。

抽象的な
魚の模様。

3-29-12

アンサンブルで
木綿絣。

3-29-11

着ても素敵。

だけど、昔きものは
どうしても小さい。

3-29-10

浴衣どれでも
800円。

こちらは
リメイク服に。

3-29-4

前回の更新で
ご紹介した、

残糸で織られた
反物各種。

残った糸だけで
織るものだから、

横糸が切れたら、
途中から別の横糸。

(こちらは、6メートルと
5メートルありました)

もう全く違う布です。

3-29-14

一番気に入っていた
虹色の反物が、

すぐに見初められて。
(これはまた別の反物)

常連様だったので、
甘えさせていただき、

私と半分こに
してもらいました。

他にもまだまだ
個性的な布がたくさん
あります。

何色、とも
形容できない。

3-29-13

近づいて覗けば、
色彩の波が踊りだす。

3-29-15

透かしても爽やかな、
虹色の布たち。

3-29-16

素敵な笑顔!

茶道稽古を始めるという
お友達へのギフトで、

茶碗を買いに来られた
お客様から、
写真が届きました。

Fromシカゴ。

「アメリカは抹茶ブームで、
紅茶屋さんやオーガニックスーパー店に
たくさん抹茶が売っていました」

「抹茶のスタバみたいな
カップに入れて
テイクアウトができます。

色々なフレイバーの抹茶、
例えば抹茶レモン、
などがありました」

シェイクして、
ちゃんと泡立ててから
飲めるのだそう。

ところ変われば、
違うものだわ。

日本ではそこまで自由に
お抹茶、
楽しんでいないかも…

伝統も大切。

そこを飛ばすことは
できないけれど、

今の文化で
アレンジしながら、
楽しめたらいいな。

3-28-20

少しずつ
書き留めている、

長崎旅2日目です
(3/7火曜)。

宿泊した蒸気家さんの
朝ごはんは、

温泉蒸気の
せいろ蒸し!

3-28-21

仕込みのビジュアルに
ワクワクしました。

3-28-16

スチームパンクな
お宿の遠景。

湯気の出ている場所が、
煉瓦積みの蒸し釜。

3-28-19

宿泊客さんなら
誰でも利用可能でした。

素泊まりして、

近くのスーパーなどで
新鮮な魚介を
仕入れ、蒸す…

最高の自炊プラン。

3-28-17

真っ黒温泉卵。

ほのかな塩気が
美味しい。

3-28-18

温泉水だけで炊き上げた
おかゆが、
感動的に美味。

独特の塩気と旨味、
また食べたい…

3-28-15

食後の腹ごなし。

チェックアウト前に、

小浜(オバマ)温泉街を
お散歩。

オバマ政権発足が
懐かしい。

3-28-14

シーズンオフ?なせいか、
湯棚が枯れてるー

3-28-13

日本一長い足湯
(ほっとふっと105)も
調整中。残念。

でも、
潮風は心地いい。

3-28-12

ダバダバどんどん
惜しげなく廃棄される
小浜の湯。

塩気が強くて
素晴らしい泉質、

さらに『湧出量×湯温』で求められる
放熱量が日本一とのこと。

ほとんどのお湯が
捨てられているそうで、

ささやかながら
この近くには
実験的な温泉発電機も。

3-28-11

あの洋館はなんだ?

先ほどのオバマ人形が
目印の、
観光案内所です。

満潮時には
船も出せるのかな。

やんごとなき方の、
別荘みたい…

3-28-10

南国的な開放感があり、
楽しい雰囲気だった
小浜を出発。

次に目指すは、
長崎市街!

道中、怖いよ…

3-28-9

またもや、
美しい石積みの
棚田だー

今度は全て
ジャガイモ畑でした。

3-28-8

1日目に立ち寄った
岬まで戻る。

食べてみたかった
アイスクリンは、
冬季間でお休み中。

残念。

そこに、聖護院大根を
山積みした軽トラが。

でっかいなー

3-28-7

ジャガイモ畑が並ぶ
峠の直売所に、寄り道。

揚げたてコロッケは
言わずもがな、

すり身がとにかく
美味しい!!

魚肉が新鮮なのか、

新潟で食べるのと
全然違います。

3-28-6

並んでいる
サツマイモの
種類が多い…九州だなぁ。

3-28-5

そしてお花が
驚くほど安い!

ラナンキュラスの
花束が、150円です。

いいなぁ。いいなぁ。
毎日だって飾れるよ。

これは羨ましい。

3-28-4

坂の町が見えてきた…

墓地も坂に。

こちらにも
山裾の墓地はあるけれど、
規模と密集度がすごい。

3-28-3

市街地へ。

赤レンガの
立派な建物。

歴史ありそうな
ビルが多いです。

3-28-2

路面電車と車が
並走しているー

という景色が、
いちいち新鮮。

3-28-1

梅が咲いてる。

車を停めて、
長崎ぶらぶら歩き、
開始!

3-28-43

駐車場のバツンとした
高低差が、
気になりましたが…

(戻ってからブラタモリ
書籍版の「長崎」を読んだら、

ここは埋めたてる前の
海岸線近く?)

3-28-44

世界遺産は見ておこう、
大浦天主堂。

3-28-48

地獄谷でも、

吹き出す熱湯で
拷問を受けた信徒がいた…

なんて
慰霊碑があったり、

祝福の国に至るまでが、
対極の地獄のよう。

3-28-47

天主堂の脇の
小道がいい。

3-28-46

瓦屋根から
ニョキンと出ている、

レンガの煙突も
かわいい。

3-28-45

こちらも教会。

レンガ造りが、
多いですね。

3-28-49

グラバー邸などにも
行くつもりが、

なんとなく
気が進まず。

(観光地特有の空気感が、
この日は夫婦共に
ダメだったようです)

移動して、
孔子廟へ。

3-28-50

大陸の工芸技術に
いちいち息を飲んでしまう、

コテコテと、
美しい場所でした。

続く。