春のヤストモ祭り

ゴールデンウィークは、

5月3日(日)4日(月)に
(一応)お休みします。

その他の日は営業しています。


4-22-39

たっぽごったく、
春のプール。


4-22-22

3日、4日は、

娘がお昼寝する予定の
昼前後の2時間だけ、

古道具掃除しながら、
開けておきます。

その他の祝日は、
久々のムスメ連れ営業!


4-22-19

店鋪前の桜並木は
二分咲きくらい。

連休中も、お花見出来そう。


4-22-23

昨晩からライトアップも。


4-22-24

3、4日は、
すぐ近くの魚沼の里さんで

素敵なおまつりが
開催される模様。

帰り道、我が家へも
(ちょうど開店してましたら)
是非お立ち寄り下さいー。


4-22-20

室内に飾っていた
桜の枝。

咲き終わったのを
小川に浸けておいたら…
生きてるー

地面に差せば、
そのまま根づくらしい。


4-22-16

今日の午前中は、
買い取り、買い出し2件。


4-22-13

大正〜戦前の麻羽織。

紋付を染め直したのかな。


4-22-12

宝尽くしに目のない私は、
見てるだけでウキウキ。


4-22-11

旧街道に
昨日まで建っていた、
倉庫から直送便。

俵編みの道具。

4-22-9

どじょうとりの道具。

けっこう、大きいんですよー

先日、
別の倉庫にもあって、

カビ取りの時間を
確保出来ないなーと
泣く泣くあきらめました。

こちらは、ずっと状態がいい!


4-22-7

これも、蔵の中では
よく見る子。


4-22-8

深さは1メートル近く。
おっきいです。

麻の葉等入れたそうな。


4-22-5

ドーン。

ぐるぐる巻きの
かいまき布団…

この姿のまま、どのくらい
仕舞われてたんだろう。


4-22-4

青空の下、
ときはなて!


4-22-3

藍染め木綿に、
いい感じのサシが入ってる…


4-22-1

これからほぐして、
中綿をとります。


4-22-2

千把扱(せんばこ)き。

幕末かな…新しくても
明治のもの。

古い道具の美しさと
迫力。


4-22-38

春うららのお散歩。


4-22-36

いつもの欅苑さんのお庭。


4-22-35

1500年の大ケヤキ、

瑞々しい緑を見るのが、
本当に楽しみ。


4-22-37

水芭蕉が満開でした。

その他の花は、
まだまだこれから。


4-22-34

田んぼの中を抜ける道も、
雪が溶けて通れるように。

お散歩ルートが
広がります。


4-22-40

ちょっと嬉しかったこと。

六日町の今成食堂さんの
餃子の皮が、
近くのAコープに売っていた。

やっぱり違うー

大手ブランドの
ペナペナ皮と…


4-22-33

先日のイベント。

U・B Storeさんで
1日限りのレディーメイド展へ。


4-22-32

座面を取った椅子に
箱を置いて看板。

かわいい。


4-22-31

桐たんす、
現代物の食器と
とってもお似合い。


4-22-30

緑溢れる店内でした。


4-22-29

今回は娘のヘアピンのみ
オーダーしたけれど、

彼女がアクセサリーを
引きちぎらなくなったら…

繊細なタティングレースの
ネックレスを求めよう。


4-22-28

美しい女性たちが
創るものは、

やはり美しかった。


4-22-27

コンクリートの床で、
遊んでもらって。

この素材がまた、
いいんだよね。


4-22-25

アッツ桜などを
購入しました。


4-22-26

連休中、晴れた日に
リベンジしたいのが

登川(のぼりかわ)滝谷集落に
かかる橋のたもと、

キャンプ場から見える
鯉のぼりたち。

この日は風がなくて、
しかも曇天で。

鮮度の低い、
めざしのようだった…


4-22-21

二階の窓から、
夕焼け空が美しい。

ライブショー。


4-22-14

素敵な建物を横目に、


4-22-10

浦佐駅近く、
毘沙門堂通りにある
北越銀行さんの駐車場内に、

グローブクラブという
蔵を改装した
ギャラリーがあります。

入場観覧無料。


4-22-17

現在は、写真家
酒井健さんの、

窓辺風景のパネルが
展示中です。


4-22-15

もう8年くらい前、

魚沼市のクラフトマーケットに
出ていた頃、

お会いしていた方が
カウンターの向こうに。

懐かしい名前が出たり
今は無いお店の話も。


4-22-18

この日は、
国際大学の生徒さん?への
英語レッスン中でした。


4-22-41

本日の最後は、

魚沼市のお宿、
栃尾又温泉 宝巌堂(ほうがんどう)さんの
夜のお膳写真を。

『肉なし、魚はちょっと、
野菜はオッケーの湯治献立。

ヤブカンゾウ辛子あえ、
コゴメ胡麻みそあえ、
フキノトウのおろしあえ、
大豆ととう菜のお浸し、
車麩入りの煮物、とマグロの山かけ。』

だそうです。身体が喜びそう!

お嫁に行った器たちが、
元からある美しい先輩たちと
調和しています。


4-22-42

ふふふ。

野山が目覚めて、
人も動き始めて、

いよいよ春!