5-9-2

庭先のジューンベリー。

休日スナップ。


5-9-3

母の畑仕事を
すこーしだけ手伝う。

(コヌカ、ぼかし、有機石灰、堆肥を
混ぜ込んで耕す)

完全無農薬有機栽培で
育つ野菜は、

甘くてギューーッと詰まった
コクのある美味しさです。


5-9-4

越冬したコリアンダーの、
ちょっと大きく育った株。

自力で根付いて、
南国ハーブじゃないのか。

飛んだ種からも、
ちまちま増えている。

ちぎって生のまま、
口に含んだら、

爽やかな、夏の香り!


5-9-5

築200と数十年の
現存住宅。

解体されるそうです。

ここまで太い梁は、
初めて見ました。感動…

(写真だとスケール感が
イマイチ)


5-9-6

玄関の三和土。

長い年月を経て、
こんな風にもなるのか。

土ににがりを混ぜて、
固めたという話を聞く。

入り口は、くぐり戸。

『雪さえ降らなかったら、
壊さなくても良いんだけど』

(今は無人で、管理がたいへん)

豪雪地帯だからこそ、
頑丈に家を造った。

もう、2度と作れるだろうか、
こんな構造物。


5-9-8

お休み中の二日間とも
買い出しがありましたが、

『続く』の、クレジット。

掃除とお届けのループも
サクサク回したいです。


5-9-9

眠る布、
捨てられそうな
こわれた遺跡、

かつて暮らしていた
誰かが居ない場所。

保護色のように
目立たず潜む、

全てに時代がかった
中に居ても、光る。


5-9-7

見せていただいた
ふるーいお家の石垣に、

かつての石橋と見られる
巨石が組み込まれていました。

『このへん、
5−6世紀の古墳が
たくさんあるんですけど、

いつの時代か、
石棺の蓋が運び出されて、

こんな風に使われてることも
あるんですよ。

これ、そうかなぁ』

『坂戸城の石垣も
今、残っている以外は、

地域の人が出荷した
という話もあって、

この家で使われている石も、
その可能性が』

スレート状の
切断面を持つ庭石は、

通称、馬糞石
というのだとか、

詳しい方の
お話を聞きながら、

思わず図書館で、
『考古学入門』を借りてきました。

民俗学もそうだけど、
いくつから学んでも
楽しいみたい。

モノと一緒に
時代を遡る旅をする。



お知らせ。

4-14-1

インド綿のマルチカバー。

1枚:1,050円 サイズ:150×225 cm

現在、
店頭では欠品していますが、
ご注文頂いているので、

一緒にオーダーしたい方は
14日(火)までに、
ご連絡ください。

到着は、
18日(土)になります。


05

我が家のカーテン。
カラーはミルクです。

1枚だけでも、直射日光を
和らげてくれます。


5-9-10

もう一つ、お知らせ。

着られる着物を
探している方には
見逃せないイベントです。


5-9-11

ハギレも沢山。

十日町、中条の
セブンイレブンお隣にある、
呉服屋さんが会場。

着物のプロに質問しながら、
自分だけの1枚を
じっくり探せますよ(^_^)/