*画像が多いです。
 読み込みにお時間下さい。

8-11-26

しばし、日記の間隔が開きました…

コメント欄に書き込んで下さる方も、
ありがとうございます。
返信が遅くてすみませんm(_ _)m

何から書こう…

最初に品物紹介など。


8-11-6

昭和40年代でしょうか。

文机に置いたら、
きっと可愛いランプ。

仕組みは簡単な筈なのに、
傾きが何故か直せない。

(あかりものとしては)
安めに設定してみます。


8-11-7

アンティーク加工された
鉄製の棚受けや、
(2脚1セット850円〜1,800円)、

*キリとプラスドライバーだけで
 簡単に取り付けられます。

インドで作られている
ハンドメイドのアイアンフックなどが
再入荷しています。


8-11-21

店内のカーテン布は
インド綿のマルチカバー。

やさしく光が透過して、
目にも涼やか。


8-11-8

まとまったご注文があったので、
他の色も仕入れてみました。

洋服を作ると買われていった方は、
どんなものが出来たのでしょう。


8-11-9

追加でお取り寄せも可能。

150×225cm、1枚1050円です。

ゆるゆるとした紡績に
ムラのある織りが魅力的。

カーテンに出来るつり下げフックも、
少しですが入荷しています。


8-11-5

洗い上がりの
べっ甲の髪飾りたち。


8-11-12

自転車で(!暑いのにねえ〜お疲れさまです…)
納品しに来てくれた三椿さん

キハダが追加で入荷しました。


8-11-36

染料にまとめ買い。
Hi-Conchoの染め物師gomariさん)

ありがとう〜

元気で素敵な色が出ますよ。

500gパックは1,200円。
1パック分(100g/300円)お得。


8-11-3

夜はゆっくり長い。

2ー3時間に1度、
手塩を外に出しています。

(育児みたいだねって言われますが、
介護が先に来ちゃったよ…)

合間の作業風景。

ハッカ蒸留水の濾過と、
詰め替えを台所道具で。

トリスボトルはお爺ちゃんたちが
飲んだんだろうなぁ。


8-11-2

濾しとったあとの
ペーパーフィルターを

むくんでだるい箇所に
塗ったり湿布すると、

うまく血が流れるのか
痛みが緩和されました。

お手元にハッカ水がある方は、
原液か少し希釈したものを
少量とってお試しください。

そのまま手にとって
患部に揉み込むのが、
一番楽ですね。

☆六日町ハッカの蒸留水

→100ml 500円
 200ml 900円で販売中。



8-11-28

和紙で雪玉の折り紙を
作っている方。

前回の大地の芸術祭の際に、

数百(数千かも)個の雪玉が、
家の形につり下げられていました。

今でも塩沢や十日町の駅通りに
飾られていて、
地元の方にはきっとおなじみ。


8-11-31

店内にあるものを、
売らないの?と
尋かれることが重なって、

ちびっとだけ
販売を始めました。

おひとつ350円。

丁寧に作ると一個に3〜4時間
だって…ぅわあ…(きれいな作品です)

ワイヤー等で、吊してどうぞ。


8-11-14

DECOさんのあけび蔓カゴの
手編みバッグ。

小さなサイズが数点だけ、
再入荷しています。


8-11-13

鉄や金属系の古道具に弱い。


8-11-27

店内に運び込む前に、
オニヤンマの停留所。


8-11-25

tamさんの、
自家焙煎フェアトレードコーヒー。

毎週、銘柄が変わりますが、

同じお豆でも味が変わるのが
手炒りの面白さ。

先週は優しくて、
よりまろやかだった。


8-11-17

大きな告知はしませんが、

【明日(12日)の昼過ぎから、

はやかわ前の参道で
手炒り焙煎ワークショップやります】

本番は、また日を改めて
企画しよう!ということで、

今回は、課題を見つける為の
ワークショップの練習。

生豆には少し余裕があります。
お時間ある方は、どうぞご参加ください。

*気温の上がる時間帯に行うので、
 木陰とはいえ、暑さ対策は念入りに!

あ、今回は参加費無料です。
予約も不要。

*感想を聞かせて下さいm(_ _)m
 複数人いらっしゃった場合は、
 数人で一つのコンロを使います。

煎り立てをその場で飲みましょう!


8-11-20

参道にはこんな葉っぱも
落ちてますよ。

自然はアーティスティック。


8-11-16

レジ台にしている和家具に
取手を付ける作業、3分。

(アンティーク加工済み:2個160円
 ネジも付属しています)

もっと早く
付ければ良かった…

昔の古道具には
開け閉めが不便なものが、
時おりあります。

時代に合わせての
カスタマイズは楽しい。


8-11-15

ガラスものをたくさん
掃除した夏だった…

いろんなところへ
お嫁に行きました。

秋にはどんな古道具を
使いましょう?


8-11-23

気温が上がる午後には
来店する方も少なめで、

放っておいた場所の掃除に
やっと腰があがる(遅ーーい)。


8-11-24

木枠の戸には
ツタが絡み付いて、

イッテンコクガが
越冬した跡も。

家の傾きのせいか、
外せない窓があることも判明…


8-11-33

白桃がコロンとヒンヤリ届く。

佇まいが可愛い。


8-11-29

前回おいでの際にも
おいしいパンを
持ってきて下さった方。


8-11-32

あんまり褒めない父が
珍しく美味しいと言ったパンは、

今春、長岡市にオープンしたばかりの
Baker nap(ベイカーナップ)さんのもの。


8-11-22

モッチモチ好きな私には、

こちらの食パンや半斤サイズが
真ん中ヒット。

サンドイッチにして、
翌日も堪能。


8-11-35

横浜はハイカラじゃー

全部が青系と白の
マーブルチョコも可愛かった。


8-11-34

手作りオカラクッキーで一服。
ロイズのチョコは至福…

枝豆もプリンも、おいしいおやつたち、
皆さんありがとうございますー


8-11-4

個人的野鳥観察スポットだった
水田は泥の沼地になりました…

このあたりは、
水が2mもあがった。


8-11-30

店舗入り口看板に
乗せてあった飯ごうが、

雨の強さに打たれて、
小川に落下し、流されて。

蓋だけは見つかったけれど、
蛙のオブジェもコケも
どこかへドンブラコ。

代わりに置いた墨壷に
相変わらずの来客が嬉しいな。

毎朝、出勤して一番最初に
彼らの姿を確かめています。


8-11-19

雲がまっすぐ、
地上まで降りてきた。

不穏な空気に包まれて、
ヒンヤリとした風が吹きました。

竜巻が起こる日も
いつか訪れるんだろうか。


8-11-18

その日の晩酌用に作った
シイタケのネギ塩乗せ。

ニンニクのすりおろしが
鮮やかな青緑色に。

食べて害はなくたって、
不味そう〜…



8-11-10

和室はひんやり。
手塩氏はしんなり。


8-11-11

お昼ご飯を一緒に。

名前を呼んでこちらを見るような
大きな感情の発露は無くても、

またこれはこれで満喫中。



訂正ひとつ。

整体部屋の
手もみやせきやさん、

毎週火曜日だけが、
午後からの開店になります。


(以前の記事で毎日午後からと
書いてしまった)



8月15日(月)16日(火)は
終日お休みします。


*はやかわは通常営業。



お盆は定休日以外、
営業しています。

13日(土)14日(日)だけ
少し繰り上げて閉店予定。



8-11-1

懐かしの旧店舗。

…今日の状態です。

来客の無いのを良いことに、
買い出し荷をさらにプラスして

ダメだこりゃ。

こちらもいい加減に
片付けしなくちゃ。

皆様、良いお盆を!