12-6-49

*年内の最終営業日は
 12月28日です。

 新年はまだ未定で、
 3日か4日どちらか。

 決まりしだい、
 お知らせします

12-6-2

また書こう
という姿勢はありながら、
はたと気がつけば。

12-6-3

2ヶ月半以上も
ブログの更新が
滞っていました。

12-6-1

*昨夜娘と飾り付けた
 クリスマスツリー。
 今回の更新はいつも以上に、
 ちゃんぽん写真です。

12-6-4

起業前に
書き始めて、15年。

12-6-5

そんな節目?で
日々のことは現在、

Instagram

Facebook

*内容は同じ。
 見やすい方でどうぞ

こちらに
綴っています。

12-6-6

*おととい国際大学で
 小さなご飯会、
 バングラデシュ料理と
 南魚沼のローカルメニュー

12-6-8

*お客様がたの装いは
 相変わらず素敵です

12-6-9

*10年くらい前?に
 インドで買ってきた
 民族刺繍のハギレと、
 嬉しい再会

12-6-10

ブログ記事にはいつも
5、6時間かかるのに、

(気持ちの整理整頓にも
活用していたため)

上の二つには
せいぜい15分…

買い付け・販売の
ラッシュにも押されて、
この形に落ち着きました。

12-6-11

*汚れ隠しよーという
 襟元の刺繍が素敵

12-6-15

高速使って2時間半。
城下町へ出張。

12-6-16

素敵なものがたくさん。

12-6-12

高速使って3時間。
会津出張。

12-6-14

壊される予定の、
年月の厚みある母屋が
美しくて…

12-6-13

蔵は残るそうなので、
ご縁があれば
またいつか。

12-6-7

日本はほんの数時間、
車で移動したら
異文化だから、面白い。

12-6-20

山奥の歴史ある
古民家への道中では、

暫くキジが
先導してくれました。

12-6-18

遠出しなくても、

様々な景色と
体験が広がる。

12-6-17

八海山ロープウェー。

12-6-19

*イ・ヒロッシェさん

外食多めだった
ここ数ヶ月。

外ご飯も私にとっては
異世界への冒険気分。

12-6-21

朝ごはんを
適当に詰めて、

魚沼スカイラインに
車で向かえば、
絶景ご飯も簡単。

12-6-22

シーズンオフの
ビニールハウスで
友達主催のハロウィンイベント。

カボチャマントの
魔女が娘です。

12-6-24

気持ちのいい公園で
うおぬマルシェ。

12-6-25

川口公園での
SONG OF THE EARTH
最終回。

12-6-23

地元のお寺さんで
初イベントの
顔合わせ会。

来年開催(予定)、
門前骨董市!

12-6-26

足を伸ばして
越前浜へ。

12-6-27

愛の巣アミちゃんは
本当にカッコイイ。

12-6-28

手作りのキッチン。

12-6-29

naya銀花さん。

12-6-31

松代、
奴奈川姫の家での
雛人形と古布のコレクション展。

12-6-30

眼福。
空間と相まって
素晴らしい…

12-6-33

奥只見湖で
船長体験。

12-6-32

ダムカレーには
遊覧船が浮いています。

12-6-35

仕事終わりに
家族でイン!

十日町の手作りコテージ村
アウトランド。

娘がキャンプしたい
というので、
屋根の下で快適な
クッキングとご飯を。

12-6-34

朝のお散歩、
輝く梵字院は
数年前の大地の芸術祭
エントリー作品。

12-6-42

芸術祭もラストスパートで
たくさん回りました。

12-6-43

閉館時間を
狙ってなお、
混みすぎていた清津峡。

12-6-41

でも、
また行きたい。

12-6-37

都合3回
訪ねることになった、
思い出深い作品…

12-6-36

娘は梯子の下に
います。

12-6-39

後山にある
六つ季の家。

12-6-40

北インド古典音楽の
コンサート。

12-6-38

地元料理のバイキング。

一つ一つに
手が掛けられていて、
もちろん美味しい。

12-6-45

*昔の旧道

かいつまみながら
この2か月半の一部を
羅列してみました。

12-6-44

田舎住まいだし
移動距離は
多くありませんが、

日々に豊かさを
感じられます。

12-6-46

平和だから、
文化があるから、

そしてそれらが
まだ暮らしの中で
生きているから。

12-6-48

すべての機会は
掴めないし、

そんな風に
欲張らなくていい。

12-6-47

*娘と入った
 解体前の蔵

ご縁のあった場所に
赴けるなら、
それだけで十分です。

12-6-50

今年も本当に
たくさんの現場と
ご縁に逢わせて
いただけました。

ありがとうございます。

そして、
このブログは閉鎖せず、

時折こんな風に、
忘れた頃にノンビリと
更新しようと思います。

(厳選しつつ、50枚の写真を
載せちゃいました…通読感謝です)