2018年04月

*5月6日(日)商います。

4-27-3

*玄関脇のコンクリートから
自生している、オダマキが満開に

【連休中の営業】

○4月28日(土)通常営業*11〜16時

●4月29日(日)30日(月)定休日

○5月1日(火)〜5月5日(土)通常営業

○5月6日(日)臨時営業*11〜16時

●5月17日(木)研修のため臨時休業

 *十日町きものGOTTAKU、着物工場巡りしてきます。
  オススメのイベント!見学は要申し込み。

4-27-26

*銭淵公園の夜桜と
高いところが好きな娘

いつもは閉めている
日曜日も、

6日のみ
お店を開けます。

4-27-41

連休最終日の
クールダウンに、

古いものと過ごす時間は
如何でしょう?

4-27-25

ある日の買い付けは
これで全量。

量の多寡は問わず。

いつでも、
「出会えてよかった!
(間に合った!)」

4-27-10

珍しく派手な色柄の
着物がたくさん出ました。

4-27-9

大正期の花々。

4-27-8

美しい縮緬の中を、
ツバメが飛ぶよ。

4-27-7

どれもこれも
上質です。

4-27-11

まるで蛍光色の花畑!

4-27-6

穴の空いたモスリンは
買取対象外ですが、

宝尽しは別腹。

4-27-5

良さそうな
未使用の大島紬二反。

でもあんまり
上等なものを
作れなかった、

おそらくは
戦中の品。

4-27-4

綿絣も今は
比較的潤沢にあります。

4-27-13

遠方からのお客様。

もう10年以上になる
常連さん、
いつも楽しそう。

4-27-12

仕立ての美しい
着物リメイク服を、
日常着に。

4-27-21

顔出し
オーケーだったので、
素敵な笑顔を。

切腹ピストルズの
メンバーでもある
旦那様と奥様。

出産のための里帰り。
おめでとうございます!

4-27-40

いつも可愛いお客様。

4-27-39

現代に楽しむ
着物生活。

昔のものも良い、
今のものも良い。

ミックスできる。

今に生きる幸せ。

4-27-20

千差万別な「これが好き!」に
触れるのは、とても楽しい。

まず布を探すのが
大変。良い型染めですね!

4-27-19

お客様との会話で
「プジョーのコーヒーミル、
いつか欲しかった」を思い出す。

迷いぬいて、70歳くらいの
おじいちゃんを選びました。

ベークライトと木、
そしてメタルの質感。

こんな雰囲気が
私の個人的な「大好き」。

好みはみんな
違うから、

ミルひとつとっても
時代に合わせて
人に沿うて、

様々なデザインが
生まれるのね。

4-27-18

メンテナンス済みを
購入したから、
刃まで綺麗です。

30年くらい使いたい!

そうしたらこのミルは
現役のまま100歳に。
(私は70代突入か)

4-27-17

あー、ことさらに
美味しい‥

ほんの少しだけ
知識がついたので、

カフェなどに飾られてる
ヴィンテージミルを見る
(シャレになった)

楽しみが
増えました。

4-27-16

こんな半幅帯も
好きなもの。

気になる箇所の汚れが
酸素漂白をかけても
落ちなかったから、
私物に。

4-27-15

端の処理を
試行錯誤している過程。

刺し子すると
織りが解ける、

ミシンもダメみたい。

パイピングすると
なんだか野暮ったい。

4-27-2

細めの糸で
端をかがったら、
スッキリ。

好きなのは
「余計な装飾がない」もの。

*布自体が美しい場合

売られているものには、
大抵ひと手間
かけられている。

それなら、
自分で作ればいい。

4-27-14

ただ、
眺めていたいもの。

4-27-1

蔵人さんの粗野な
繕いが魅力的な大判麻布。

酒米を蒸す際に
使われたようです。

こんな1枚は本当に
もう、このままで良い‥

4-27-24

遠方のお客様に
昔のものを発送したら、

嬉しい地域の恵みが
やってきた。

無農薬の
ニューサマーオレンジ、

皮ごとマーマレードに
しようかな。

4-27-22

季節は巡る。

お庭の石楠花が
満開。

4-27-23

木蓮の蕾も
開き始めて。

4-27-38

店舗前の公園では、
地域のお花見会も
ありました。

桜は散り、山は緑。

南魚沼市は
良い季節を迎えています。

春は一斉に来る。

4-16-11

裏庭にも
春が来た。

桜が満開です。

4-16-37

そして、日々買い出しが
続いています。

4-16-29

築100年以上経た
蔵の中。

4-16-30

解体を控えた
現場の静寂。

整然と並んだ
大正期の紙袋が
愛おしかった。

4-16-27

和釘がちょこんと
飛び出している。

昔は何か
引っ掛けていたのかな。

4-16-28

堅牢な蔵の中で
守り通した

価値あるものを
譲っていただきました。

4-16-13

文久3年(1863年)の
銘々盆を、

現代では
どう使いましょう?

150年以上
引き継がれた逸品。

4-16-25

現場はすべて
美しいです。

空間ごと
エイジングしているから。

壊してしまうのは
勿体ないなぁ‥と
いつも思いますが、

どうしようもない。

4-16-31

蔵には
よくある、

2つのハシゴと
板だけで作られた
配膳台。

4-16-26

今回は買取せず
でしたが、

譲ってもいいよと
言われた屏風。

全ての絵が、
ほのぼの。

力が抜けていて
とても素敵でした。

4-16-23

ある日の
買いだしの帰り道。

村の祠にお参り。

昔は近くの川が
決壊したので、

この場所で水を
食い止められるように。
(天照様が祀られていました)

4-16-22

いつかはすべて
朽ちていくのだもの。

4-16-21

こちらも解体前に
ご縁をいただいた、

お宅の壁です。

4-16-20

何が盛りと
言えるでしょう。

満開だけじゃなく、

散り際も
解体間際も、

それぞれに
美しいな。

4-16-39

またある日。

布の買い付け風景。

残すもの、諦めるものを
仕分けします。

4-16-41

現場のお宅で、

美味しいものを
いただく。

自家製お餅で作ったという
自家製おかき。

4-16-1

蔵出しの後に。

出していただいた
お茶碗、

こちらも
蔵の中にあったそう。

4-16-40

以前、お客様の元へ
お嫁に行った
型染め帯と再会。

素敵になってー!

4-16-16

この布は
どうなるだろう?

美しい藍染の縞。
明治くらいでしょうか。

4-16-15

アンサンブルで
出てきた大島紬。

4-16-12

戦中の国旗。
刺繍が見事。

4-16-14

ぐるぐる
手回し洗濯機。

4-16-32

こちらも
嬉しい再会でした。

小麦袋が
モダンな姿に!

4-16-34

絣布はカバンや
お財布に。

4-16-35

古いものを愛する
お客様がた、

装いも気になります。

英国の王立演劇学校から
放出された
舞台衣装!だそう。

4-16-47

作りが上等で、
時代考証もしっかり。

後ろ側の作りが
面白かったなぁ。

4-16-33

車の幌布だったのじゃ
ないかと推察される

超厚手の木綿地で
バック。

4-16-24

お仕事頑張りましたー

イ・ヒロッシェさんで
娘と慰労会?

生ハム3種
食べ放題祭りは、

本当に久々にお酒が
飲みたかったです。

4-16-36

日々、慌ただしくも
春はドーッとくる。

4-16-17

だから
見逃せない。

4-16-19

あと半月後と
なりました
大型連休中に、

近くの
魚沼の里さんから
六日町・浦佐駅間の

シャトルバスが
出るそうです。

4-16-18

*4/28・29・30、5/3・4・5・6 のみ

車だと
駐車場が満杯で、
なかなか大変そう。

のんびりバス旅も
良いですね。

魚沼の里さん、
我が家へも
徒歩10分ほどです。

4-16-42

裏庭で。

春の小川は
さらさらキラキラ。

【当店の連休の営業】

4/29(日)30(月)は
定休日でお休みします。

5/1(火)〜5/5(土)は
休まず営業予定です。


4-16-45

娘のスープ屋さん
店頭にて不定期開店。

やっとインフルから
復帰したかと
思ったら。

4-16-44

真鍮の蛇口から
何かがジャー

今朝は突発的に
高熱発症で、

またしても
保育園をお休み。

診断結果は
風邪だそうです‥

4-16-43

矢立を
お玉にして。

見たてうまいね。

4-16-48

買い付けも販売も、
なかなか忙しい春です。

本日買い付けに伺った
お宅にて、

(娘は休日だった夫が
見てくれました)

「小学校あがるまでは
またか!というくらい、
よく熱出すからねぇー。

まぁ、大丈夫よ!」

ひ孫が3人いる
おばあちゃんからの
太鼓判。

4-16-49

夫の賄いパスタ。

いろんな方面に
お世話になり
励まされながら、

お仕事させて
いただく日々です。感謝。

4-16-38

私の賄いインド飯。

浦佐にある
キューピッドさんで
気軽に買えた
パキスタンの長粒米。

(カレーは頂き物の
ダル・マッカニ。
バターカレー、美味!)

どしどしやってくる
古いものたちを
明日からも
一つ一つ、

新たな持ち主様へ
お渡ししてゆきます。

明日は13時開店です。

BBD3530E-DFBB-4F1C-8B0D-CC23C28800DB

※明日(14日)は
買い付けのため、

午後1時くらいからの
開店となります。

B201A697-4595-40F6-8C7B-A1BF0C14D63D

連日買い出しや
持ち込みが続いています。

E7EDCB19-D1D5-4709-AED2-935CD83D4A1F

本日の朝刊に
挟み込まれた広告。

さっそく蔵出し一件に
繋がりました。

ありがたいです。

86FFD6E1-6BE4-4923-86A2-E0AE557D3A5A

光が当たるように
祈っています。

150E4DE2-786E-4F13-9BF0-175307CA2EEE

これらは本当に
美しいだけでなく、

現代では再現できない
技術の粋でもあるから。

E36E8C3E-B48A-414B-8C64-B8E72273B802

比較的リーズナブルに
明治期や大正期の精華へ
手が届くように、

これからも
ご紹介していきます。

2FEFC0DA-3ED2-4D45-8542-CE05DD29F310

収蔵するだけでなく、

活かしてくださる
お客様がたのおかげで、

古いものたちは
これからも
輝き続けます。

本日から再開しました。

9050D54D-AB4F-4D58-8052-582A166703FD
お陰様で、
本日から無事に
お店を再開できました。

D854E757-CC5F-4FF0-AD2A-DC8CF4AEFED6

本日の賄い。
お豆とアスパラカレー。

咳で喉を潰してしまい、
ファンキーに
生まれ変わっております。

今しばらくの間、
お聞き苦しくて
すみません…

50EBD2F0-A56F-48FE-9AEE-BDB97FBBD303

篭っていたわずか
1週間で、

家の周りの花が
たくさん
咲いている。

春は日毎に
進んでいますねぇ。

9747BEF9-A4E4-480C-895A-F021A7ED1193

珍しいマンサクを
いただきました。

ほとんど途切れなく
来客があり、

ありがたかった
再開初日。

今週からまた、
よろしくお願い致します。

4月10日(火)再開になりました。

46245D39-1B80-403B-AEA6-3B50D81FAF19

貰ってしまいました…

インフルエンザ🅰️型、
なかなかな怠さ。

育児は止まらず、

確か2年前にもこんな
状態があったはず。

0B191D54-4A18-4AF9-A829-A5CE4238C161

村役場で
使われていたという
鉄の塊な計算機。

+、−
さらには
÷と×も。

閉店中も不思議と
入荷が続きます。

本日も持ち込み買取の方を
お返ししてしまい、

再開予定日前日には
出張査定も入りました。

5845CFBF-D134-42A2-AC1C-64826439ED5A

再開が延び延びに
なってしまい、
申し訳ありません。

もうしばし、休みます。
アクセスカウンター
  • 累計:

    +315,000hit 位。
旧ブログ→ http://plaza.rakuten.co.jp/kohukoubou/

★臨時休業のお知らせ等
*営業時間/11〜16時

*定休日/(日)(月)

*お問い合わせ先
 090-4824-7939
最新コメント
記事検索
author:Rie

Rie

  • ライブドアブログ