2017年12月

ならず者の幸せ。

IMG_7245

2017年の最終営業日、
綺麗な青空となりました。

IMG_7242

昼前まで
降っていましたが、

お日様最高!

IMG_7239

開店直前に
娘を託して、

本日の
エクササイズ(雪掘り)。

仕上げは井戸水。

IMG_7240

こんなに豊富な
地下水に恵まれている…

ありがたいなぁ。

IMG_7221

屋根の雪は勝手に
落ちてくれますが、

一部の小屋根は
雪掘りが必要。

昼休みの夫が
力技で雪をおろす。

IMG_7222

玄関の屋根も、
本当は落下式。

でも重い雪だと
滑らず溜まってしまう。

登ると危険なので
(昨年、夫が滑って落ちた)
手前だけ。

ありがとう。

IMG_7215

仕事の後の一服。

この浴衣生地は
洗って売りたかった物。

でもシミが落ちなくて、
自家用の布巾に。

やっぱり可愛い…

IMG_7212

旧塩沢町で買い取った
麻の反物。

IMG_7211

出機(織元から糸を預かり
自宅で作業する事)していた
おばあちゃんが、

余った糸で
織りました。

IMG_7210

透けが美しい。

IMG_7214

寄ってみると、
僅かに黄色も入っている。

この粗さが味です。
大好きな布。

IMG_7196

昨日の賄い。

雪の中を、
十日町・松代での
湯治旅行兼ねて、

わざわざ鎌倉から
来てくださったお客様が、

一年ぶりの
リピーターさんで、

「きた甲斐がありました」と、
ありがたいお言葉。

よかったです…

IMG_7208

今日商わなければ、
昨日年内最後の
お客様になった方も、

長岡市から何度となく
来られている常連様。

毎年通って
撮影されている、

長野県で600年続く
神事の写真を
ストーブ囲んで眺めたり。

支えていただいているなぁ…
と、
改めてありがたく。

IMG_7233

コンディションの良い
藍染の綿入れ。

部屋で着たい、と
たまに探している方も
おられるので、

良いものが
あった時だけ。

(普通の綿入れ丹前は
沢山残されています)

IMG_7200
豆皿とご飯のお供は
最高の相性!

下に敷いた布は、
古い越後上布。

IMG_7236

背中に巻いたのかな。
横長なので肩用?

こちらも綿入り。

IMG_7232

私は見慣れている
よく出てくる布も、

木綿地なら
何かの役に
立つかもしれない。

IMG_7228

欲しいな、欲しいなと
思っていたら、

九州産の戦後の絣が
沢山出てきました。

未使用品多し。

IMG_7230

何かに成っても
成らなくても。

IMG_7237

昭和30年代くらいの布が
揃っている姿は
何だか愛おしい。

IMG_7114

あら。
素敵な水玉の
ワンピースを
着られているわ。

と思ったんです。

IMG_7112

あー!
野良着カシュクール!

(紐を付け足して
普段着に。なんてモダン)

IMG_7231

複数の技法で作られた
贅沢な紬布や、

IMG_7224

こちらもおばあちゃんが
出機していたお家から
出てきた、
塩沢織のハギレなど。

IMG_7227

ブドウ模様大好き。
(蔓の描き方が)

これらの布は
誰かに見初められ、

いつか
何に成るかねぇ…

IMG_7190

そのままで
私には
素晴らしく見える。

在るだけで十分、
素敵なものだ。

成らずとも、幸せ。

IMG_7021

デンマークのお皿と
日本の染付。合う。



新年の営業は
1月3日(水)11時からです。

今年も誠にありがとう
ございました🙇‍♀️

良いお年を
お迎えください!

才溢るる、年の瀬に。✴︎29日(金)も営業します

IMG_7160

【年内の最終営業日変更】

29日(金)11〜16時も
商えることになりました。

(娘を見てくれる、
実家の父に感謝!)

お正月飾りのご購入など、
駆け込みでご利用ください。

IMG_7170

本日、暖房前の室温は
ちょうど0度。

洗濯用液体洗剤が
固まって、

なかなか
落ちてきてくれない季節、
到来です…

IMG_7177

大雪警報も
出ていましたが、

元旦に使う器などを
お探しの方がご来店。

悪天候の中を
ありがとうございます。

IMG_7178

手仕事のもの、
おめでたい柄など、

日本古来の
良きものが、

ここには
当たり前のように
溢れています。

古道具屋は、
形在るアーカイブ庫。

IMG_7174

収集と陳列までが
私の仕事。

木綿と麻袋の繕い、
それぞれが可愛いなぁ。

IMG_7175

店内のものは
リーズナブル。

古くて、質もいい。

お好きなように、
ご利用ください。

なんの縛りも
ありません。

IMG_7180

最近お嫁に行った
虫籠(左端)は、

新天地で、こんな風に
活かされていました。

…精巧なミニチュア、
パーツから全て
作家さんの創作です。

IMG_7179

繭玉に収められた
レジン鉱物。

年明けから、
ヴィレッジバンガードさんで
全国向けの販売が
決定したそう。

IMG_7182

※いただいたお飾り。小っさい!!

嬉しい知らせを
聞きながら、

才は溢れ、
その流れのまま
溢れさせてゆけば、
成るべくして成る

そんな言葉も
頭に浮かびます。

IMG_7166

こちらの方の
才能も、

勝手にいつか
世に出ると思っている。

完全に独学で、
未発表のまま
書を描くお客様。

初めての表装作品を
見せていただきました。

5頭の左馬🐎
めでたいですね!

IMG_7172

茶花の先生から
譲っていただいた
追い羽根。

いよいよ出番だわ。

椿の花を実家から
貰ってきて、合わせよう。



残り2日、
雪掘りしながら
お待ちしています☃️


一事が万事、一つずつ。

IMG_7053

蔵の中で長い年月、

端切れの束を
結んでいた

ボロボロの
藍染め紐。

お正月飾りで
最後のもう一働き。

12-26-1

クリスマスもすぎて、

(サンタの仕事は
いいものだなぁ…)

いよいよ年越しの
カウントダウンです。

IMG_7052

今年もやっぱり、
あっという間。

IMG_7037

朝ごはん。

下に敷いたのは
戦後の備後絣です。

IMG_7040

以前は現場で
通り過ぎていた、
昭和の器。

小鉢は人気です。

全て手描きだったり、
古き良き時代の
技術がまだ残っている。

IMG_7041

釉薬とっぷり、
表情があります。

IMG_7086

(危うく娘のものに
なりそうな)

昭和30年代に
作られた人形細工。

朱鷺でしょうか。

IMG_7080

可愛いポスト。

IMG_7081

…薬箱だったかな。

IMG_7082

東西の交易は
今も昔も活発。

これが使われていたのは、
六日町の一軒家。

IMG_7079

めでたい柄が
目白押し。

丸々とした
オタフクさんの
お盆。

IMG_7051

富士山の形。

IMG_7045

大量に作られたはずですが、
細かな仕事。

IMG_7043

松の葉以外は、
全て手描きです。

IMG_7074

こちらも手仕事が
光る鉢物。

鶴の模様が、
霧吹きで飛んでいます。

IMG_7077

高台の模様まで
抜かりなし。

IMG_7090

作業の合間に、
コーヒーで一服。

お供はもちろん、
印判のお皿。

IMG_7061

先週末の閉店後に
買い付けてきた着物。

あらあら、
いい裏が!

この赤の木綿、
欲しい。

IMG_7063

表も素晴らしいのですけど。

大正、
手織りの紗です。

IMG_7093

閉店後に
買い付け現場へ。

結構な雪降りに
なりました。

IMG_7094

木綿の良いもの、
譲っていただきました。

残糸織としては
数の少ない、

麻(越後上布)の反物も
出ましたよ。

自家用布はラフですが
市場には出ない、

産地ならではの
貴重で楽しい布です。

IMG_7104

写真の整理を
していたら、

夏頃の買い付け先で
撮影させていただいた、
火消し壷が。

IMG_7102

こちらのお宅も
古くて立派、
蔵も素敵でした…

蔵だけでなく
倉庫、母屋など、

今年も沢山の場所に
ご縁をいただきました。

IMG_7110

蔵から出て、

帰宅5分後には
ドナドナになった
藍染め➕刺し子布の
姿も出てきた。

IMG_7117

アンティーク着物の
合わせ方が素敵な
お客様。

IMG_7120

今はもう古着でしか、

こんなに
手間のかかった外套、
見つからないかも…

IMG_7122

可愛い、お歳暮。

昔はこのように
藁で包んで、

卵などを
売っていたそうです。

IMG_7115

お客様手作りの
クラッチバックのような
袋が可愛いかった。

12-26-3

ある晴れた日に。

12-26-2

床の間で再会した、
古い俎板。

素敵な場所に
ご縁があった幸せ。

12-26-8

温められていた茶室の
窓を開けて、

しばし雲の流れに
見とれていると、

さし出される
湯気の上がった
黒いお茶碗。

12-26-4

景色を見ながら、
一服目は立ち飲み。

最高のおもてなし!
(茶会ではなく、
打ち合わせの席でした)

12-26-5

炉の季節なんだなぁ。

12-26-7

大きくて驚いた
東北の漆器。

色んな道具が
日本全国に、
今ならまだ残っている。

12-26-6

お茶室で感じたものを
日常で消化しています。

一事が万事。

12-26-9

全て整える!と思えば
途方も無いけれど、

一つ一つやっていけば、
いつか万事に広がる。

今年もあと5日。

営業日も残すところ
2回となりました。

→29日(金)営業を増やしました。

日常の合間にどうぞ、
覗きにいらしてください。

愛しいもの、それぞれの景色 ※23日は通常営業

IMG_6981

※明日(23日・土曜)は
11時から16時まで
平常通り営業いたします。

IMG_6978

今年も残りわずかと
なりました。

年内は、12月28日(木)が
最終営業日となります。→29日(金)営業日にしました

新年初売りは
1月3日(水)です。


IMG_6980

西陣織の富士山。

なんだか、
いつにも増して
実感薄い年の瀬です。

IMG_6982

とはいえ、

気持ちよく
一年を仕舞うために、

少しずつ店内にも
手を入れて。

念願の、
背の高い棚!

IMG_6967

在庫整理も
しています。

特に、
帯には特価品が
大量に出ました。

IMG_6968

物は良いです、
しかも古い。

この価格ならば、
ハサミを入れられるでしょうか?

年越しの
デコレーションなどに
使っていただけるはず。

IMG_6975

シミありの
手ぬぐいも、

惜しげなく
ウエスにして、
ゴシゴシ拭き掃除。

可愛いから
テンション上がります!

(良品でも、洗い済みが
一枚200円ほど)

IMG_6959

仕事の合間に
簡単ご飯。

里芋を蒸して、

味噌漬けの塩気と
柚子の香りで
いただきました。

ご飯がすすむ…🍚

シンプルな
印判のお皿は、
毎日フル活用。

IMG_6946

朝のお茶の時間は、
大好きな
くらわんかのお皿で。

下に敷いた藍染も、
しみじみ良いな。

今年は買い付けで
古い藍無地を
たくさん出せました。

IMG_6966

買い付けにお客様に、
共に恵まれた
一年です。

昨日、お嫁に行った
月兎印のレトロ琺瑯。

IMG_6998

その日のうちに
お客様宅の台所で、

新しい暮らしを
始めていました。

…大きいですね。

IMG_6999

こちらも、別のご縁で
新天地の様子が
届きました。

新潟市内の某施設、
昔の遊びコーナーにて。

おやおや?

IMG_7001

あなたたち、
すっかり見違えて…( ; ; )

立派に蘇った
布団皮たち…

中身のない洗濯後の
木綿カバーは、

お洋服などに
リメイクする方が
多いのですが、

クズ藁をなんと
90リットル袋3つ分、
詰めたそうです。

IMG_7002

「藁布団は今でいう
マットレスなので、

子供達がゴロゴロしたり
してくれるのを待ってます

実際は遊ぶ子供を見守る大人が
座っていそうだけど…」

と言うことで、
はい。

私もこのフッカフカに
飛び込みたいです!

だんだん煎餅布団に
なっていくんだろうなぁ…

それも含めて、
昔の暮らし。

IMG_6949

夫のリクエストもあって、
お義母さん手作り
お雑煮の具(しんのみ)が

お鍋いっぱい
2日連続で。

芋茎(ずいき)入り。

これが何とも、
旨いったら!

IMG_6983

本日、新しい
十日町⇆六日町ルートとなる
八箇トンネル経由で、

柏崎から
来られたお客様が。

私はまだ利用したことが
ありませんが、

冬にあの
グニャグニャ峠を
通らなくて良いのは、
ありがたいです。

IMG_6867

真冬も当店は
商っています。

新年に使える美しい
漆器や、

みんなで集まる際に
活躍する大皿や鉢なども
オススメ。

IMG_6866

※日々の賄いは古い器で…

どうぞ、のんびりと
覗きにいらしてください。

寝ている時でも、動いてる。

IMG_6854

※背景は乾燥中の、昭和30年代木綿地

昨日、図書館から
借りてきた本の中で、

特に娘の興味を
引いたのが、

「どうしてがでるの?」

IMG_6845

※本日の店内。暖かいです

自分の体の中に
絶え間ない営みがある。

12-14-7

*晴れた日の八海山、八峰

寝ている間も
ずっとずっと休みなく。

遠い国の話じゃない。
一番身近な、お話。

IMG_6846

※解いた浴衣のハギレ

4回ほど
「もっかい(もう一回)!」
を繰り返し、

2回目の時
胸のあたりをトントンと
叩きながら、

「ねぇ、心臓さん。

あのね今ね、心臓さんや
その後ろに肺とかが
描いてある絵本を
読んでるんだよ!」

IMG_6844

※只今、漂白中。染付の鉢

しばらく、
自分の体の中と
会話していました。

昨日で3歳10ヶ月。

世界の認識範囲が
広がっていきます。

IMG_6848

※気泡たっぷりガラスたち

子供らしい言葉だなぁと
思いながらも、

休まない臓器や、
自然の営みに
感謝してる間は、

些細な不平不満は
出ないだろうねぇ…と、

束の間、私も
感謝の時間を持ちました。

IMG_6784

昨日は2時間以上、
久しぶりの雪掘りをして
朝は全身が痛かった。

IMG_6828

…有難いことですね…

IMG_6819

あらー、
おっぽしょれた!
(折れた)

IMG_6821

水を回す
もっとうまい方法が
あるのかも知れませんが、

井戸水は同じ場所の
雪しか消さない。

こまめに積もった分を
崩します。

IMG_6837

合間に、
古道具の掃除を。

IMG_6832

漆器の豆皿。

IMG_6827

分銅に、
お弁当の蓋に
木や陶器のボタン。

IMG_6825

嵌め込まれた、
真鍮の色が好き。

IMG_6855

丈夫そうな木綿生地、
1枚だけ大いに
劣化しているものが。

ピリピリと裂けました。

洗わないと
わからないこともある。

IMG_6842

後ほど、Instagram
あげる予定の矢立て。

※ユーザーネームは
hayakawa_antique_crafts

IMG_6792

昨日の昼食は
皿うどんでした。

白菜、モヤシ、里芋、長ネギ…
頂き物野菜が半分。

IMG_6738

六日町・坂戸の
窯焼きピザ屋🍕

ピッツァタルトさんの
デザートピザは、
本当に美味しい。

(奥はふわふわ生地の
マルゲリータ)

IMG_6728

脈絡ないですが、
会期が終わる前に。

(17日14時まで)

12-14-2

初日に娘と行ってきた、

小千谷極楽寺さんの
アール・ブリュット展。

(「コアラ!私は人形です」と
言いながら、

この列に並んで、
座っていました)

12-14-1

感覚を洗い直すような、
良い体験でした。

12-14-3

それは、

娘がバイアス少ない視点で
見ている世界の形と、
どこか似ている気がします。

12-14-6

*初対面のキュレーターさんに
 飛びついてる

今日もいくつかの
古道具や布が旅立って、

またいくつかは
掃除する事で、
息を吹き返しました。

12-14-5

臓器が
仕事をするように、

今日も明日も休みなく
それが出来る。

12-14-9

私が眠っている間にも動く、
変化の正確さを
明日も信頼しながら。

12-14-8

継続は
力にもなりますが、

実は奇跡に近いのかも
知れません。

平凡だろうが
なんだろうが。

日々が、続いてゆくこと。
アクセスカウンター
  • 累計:

    +315,000hit 位。
旧ブログ→ http://plaza.rakuten.co.jp/kohukoubou/

★臨時休業のお知らせ等
*営業時間/11〜16時

*定休日/(日)(月)

*お問い合わせ先
 090-4824-7939
最新コメント
記事検索
author:Rie

Rie

  • ライブドアブログ