2016年04月

おせっかいを控えても、その花は咲くよ。

4-29-21

大型連休に入りました。

昭和の日は、
朝から雨降り。

肌寒くて点火したストーブの
いい香りに和みました。


4-29-4

連休中は、
ずっと営業しています。

休みになるのは、
5月2日(月)のみ。

その日も午後から
買い付けではありますが…


4-29-11

現在も布を中心として、
入荷が続いています。

錦紗縮緬、
ほぐしましょうかね。


4-29-7

縮緬じゅばん。


4-29-8

ありそうで、
あまりない模様。


4-29-5

ラミー(麻)の
かせ糸どっさり。


4-29-9

無地の藍木綿を並べてゆくと、
微妙なグラデーションが
美しいです。


4-29-12

そのうち
ハギレにしますが、
上質な生地の着物が多数。


4-29-13

この帯も素敵。


4-29-10

ひとつひとつ
手に取ると、
上質さが見えてくる。


4-29-6

例えば、こんな風に。

塩沢お召し。


4-29-14

下に敷いた
名古屋帯は800円、など

リーズナブルなものも
多数ありますよ!

尺物差し、
センチと兼用できるものも。


4-29-16

未使用品の羽織紐。


4-29-15

ランプのホヤ、
じわじわしたフチの表情。


4-29-3

朝5時のハナミズキ。


4-29-2

お池のオタマジャクシは
早起きだった。

…1日、何時間寝るのかな。


4-29-1

ここ数日、
重機が何かを壊す
ガシャンガシャンと言う音が
響いています。

裏庭と小川を挟んで
お隣さんだった、

昭和レトロな
木造の平屋が解体中…

眺めるたびに、ほーっと
なる景色が変わってく。

好きだったので切ない。


4-29-25

山菜をいただくことが
続いたので、昨夜は天ぷら!


4-29-20

お昼は簡単に、
クレソンと山うど炒めて、

インスタントの
塩ラーメンにのっけました。

ジャンクな食べ方もおいしい。


4-29-22

イタリア土産が羨ましい。

新婚旅行、いいねぇー

これから入籍してきます、とか
二人目できたよ、とか
周りに目出度い報告が多くて、

引っ越したり変化したり、
家が無くなったり。

これも自然の一部なんだな。

子供が二人いると
二倍大変になるけれど、

十倍楽しいですよ、
という言葉も、心に残りました。


4-29-24

生活の中ではみ出したものを
貰ってもらったら、
美味しいものがやってきた。

名前から得た
インスピレーションから
書くという書家さんの作品を、
お客様から頂いたり。


4-29-23

添付されていた説明書?
のような1枚。うん、そうだ。

「あなたも何か書けるんじゃない?」と
夫にふったら、
的確で簡潔な書をいただきました…

ともあれ、
外側からやってくる
言葉は常に私に響く。

細胞が喜ぶ言葉は携えて、
吸い取られるような
気配なら笑い飛ばしながら。


4-29-18

窓を開けて
外を見ながら、

廊下で早朝読書をする日が
増えました。

朝は、鳥の鳴き声が
山の木立の中を行き交っている、

その気配ごと、
まっすぐ届くのです。

まだ若々しいカエルたちの
鳴き声も。


4-29-19

お客様から教えていただいた
エッセイ(お茶の本)が面白くて、

同じ著者の、
「前世への冒険」という本も
取り寄せてしまった。

イタリア、ルネッサンス期の
夜明けあたりの
勉強になりました。


4-29-17

もう一つ教えていただいた
お茶の本。
いしいしんじさん。

以前追っかけていた
作家さん、

私にも表現する人たちの上にも、
同じように月日が流れています。

毎年、同じ頃におすそ分けを
頂いている、
甘夏ピールが今年も。

ありがたく読書のお供に。

茶道に、興味が湧いています。
44歳から始めたいな…

(ゾロ目が気持ちいいし、
娘が小学校にあがる)

本を教えてくれた
塩沢織りの織り子さんは、

今年から毎月
新幹線で東京へ通って、

茶道家である叔母様から
習うのだそうです。

それぞれにやってくる、
そのタイミング。


4-29-26

遡って、
4月11日の定休日に
柏崎へドライブした記録。

峠には結構な雪が!


4-29-28

最初の目的地、
伝説?のラーメン屋、

春紀(はるき)さんが定休日で
ガッカリする夫、

しかし、すぐ近くに有る
麦麦ベイクさんの
パンを車中でパクパク。

美味しいなぁ、
美味しいねぇ…

何が違うのだろう、
いつでも美味しい。


4-29-27

さらに鳥徳(とりとく)、

予約せずに寄ったから、
買えたのは唐揚げのみ。

常に行列ですね…


4-29-29

ラーメン待ち受けモードの
お腹を諌めるために、
道沿いの大衆中華料理店…

「これは、回鍋肉をイメージした
ラーメンなのかな?」と言いながら、
なんだか苦しそうに食べる夫。

ドレッシング並みに
油の量が多いラーメンでした。
(完食できず)

いろんな味があるものだ。

うまいと思う人がいるから
商いは続くし、
多様性も守られる…


4-29-31

次の目的地は、飯塚邸!

…あれ?


4-29-30

こちらも全く調べないで
出かけたら休館日でしたー
(調べよう!)

鉄条網越しに…桜もきれい。


4-29-32

それではと立ち寄った
大欅が素晴らしい。


4-29-33

この時間だけ
晴れ間が覗いて、

境内のお庭も楽しめました。


4-29-41

こちらは開いていたよー

実は移転後、初訪問の
coil 4さん。

出産やらなんやらで2年以上、
遠出しづらかった動き方の感覚を
ストレッチ中です。


4-29-40

一つ一つのものが
喜んでいる。


4-29-39

現場で取りこぼしている
美しさを思い出す。


4-29-38

たくさんのおせっかいを
少しずつ(時間的な制約もあって)
減らした生活に移行中。


4-29-36

イベントとか楽しそうな企画、
お知らせがワンワン押し寄せるような
素晴らしい土地になった。

そして、買い付けでも
物がたくさん目の前に現れるから、

私がどうにかしなくては、
なんて。


4-29-37

大丈夫なんだ、

残るものは残るし、
芽が出るときには出る。

手をかけて
やっと世にでるものは、

同じように手渡された誰かが、
手をかけ続けないといけない。


4-29-35

脆くて儚いものだからこそ、
守り残したい、

だけど、
一人でやれることなんて
高が知れている。

まず、私一人が扱える量を楽しむ。
手元に留めないで、どんどん流してゆく。


4-29-34

*こちらも数年ぶりの
 タンネさんでお茶飲んで、
 器を買って帰りました。

楽しくやっていたら
いつか助けの手が加わって、

もっとたくさんの事が
できるかもしれない。

だけどその時だって、
自ら咲こうとしている
蕾を触ったりしたら、

その花は開けなくなる。

なるように、そのように。

明日も、
布たちを道具たちを
素の美しさを、
楽しんでいただけますように。

*G•W営業日追加(5/5)

4-25-18

再度、連休中の
営業日のお知らせです。

●4月29日(金・祝日)
 ○ 通常営業(11〜16時)

●4月30日(土)
 ○ 通常営業(11〜16時)

●5月1日(日)
 ○ 特別営業(11〜16時)

●5月2日(月)
 × 定休日。お休みします。

●5月3日(火・祝日)・4日(水・祝日)
 ○ 営業します。

●5月5日(木・祝日)
 ○ 特別営業(11〜16時)


4-25-35

連休最終日の5/5も、
お店を開けられる事に。

娘を預かってくれる
実家の両親のおかげです
(ありがたい…)。

直近の買い付け荷物も、
(掃除前のが玄関先に‥)
見ていただけるはず!


4-25-1

今朝、連絡をいただいて

娘を保育園に送った後
現場へ向かうと…

菜の花畑の前に
文机。
絵になっていました。

文机はしばらく
欠品していたので、
嬉しい!


4-25-12

こちらもしばらく
切らしていた、

足のないタイプの
朱塗り御膳、
掃除が終わっています。

買取のボーダーラインを
少し緩めて、塗りに欠けも
(わずかなものです)。

その分、
とてもリーズナブル。


4-25-13

柿右衛門風?

割烹で使われていた
大皿。


4-25-14

かなり大きいお皿、
もう1枚。

九尾の白ぎつねが!


4-25-16

庭先のツツジに
絡みついていた、
アケビの蔓。

ちょうど開花の時期。


4-25-17

実家の庭から
少し分けてもらった
イカリ草。


4-25-15

玄関脇のコンクリートの
隙間(!)に自生している
オダマキも満開です。

一輪、いただいて。


4-25-19

少し前に
ショップカードを
新しくしました。

内容は同じですが、

写真が変わると
雰囲気も変わります。


4-25-20

若手農家さんから
いただいた蕎麦茶、

これって蕎麦米と
書かれていた
レシピに使えるのか、

と気がついて
香ばしい餡かけの具材に。


4-25-38

真冬の間は
何をするのですか?
と問うと、

1年分の事業計画、
商品開発など、机上の業務。

休みはないそうです。

雪が溶けて畑が始まったら
そちらだけで多忙を極める。

冬のうちにしか、
できない仕事がたくさん。

雪国のリズムに、
乗っているのだなぁ。


4-25-31

ほんの半月前には、
スプレーで散りばめたような
桜が咲いていました。

千年こうじや本店の
裏を抜ける、
砂利道の桜は美しい。


4-25-34

銭淵公園のお池に
散る桜を追いかけに行ったり。

(花よりだんご的クレープも!)


4-25-30

我が家の店舗前に
伸びている参道は、

善照庵様へ続いています。

ただいま、大きな屋根の
全面葺き替え中。


4-25-10

日が長くなり、

保育園からの帰宅後に
散歩することも増えました。


4-25-32

日曜日にも晴れれば、
参道通って、
千年こうじやコースで。

アゲハチョウを
追いかけたり。


4-25-33

綺麗に舗装されている
魚沼の里への
山沿いルートだと、

一週間前まで
満開だった水芭蕉と、
小川の流れ。


4-25-11

路肩に愛車を停めます。


4-25-23

お弁当を小脇に抱えて、

小さな丸木橋が
ベンチ代わり。


4-25-39

「お外で食べるご飯は、
美味しいねぇ!」と
言いながら、
おにぎりを食べている。

全く、同感だよ。


4-25-22

帰り道も
トカゲを見つけたり、
(この日は3匹)


4-25-21

林の中に、
鳥居を発見する。

道沿いに
不動尊があるよ、と

地元の方から
聞いていたのは
ここなのかな。

小川の支流上だから、
条件的にはバッチリ。


4-25-28

実家のスジまきも少し前に
終わりました。

いよいよ、田植えです。


4-25-37

田んぼへ
ささやかな猫の手を
貸しに行った日、

隙間時間に
カフェ・ソイガソルさん。


4-25-36

春のエナジーチャージ!


4-25-6

山菜のシーズンでもあります。

近く(千年こうじや駐車場内)の
直売所も充実してきました。

山盛りのコゴメが200円とか。

こちらは夫がいただいてきた
コシアブラ。

ネットで調べたレシピ。

湯がいて刻んで
ご飯に混ぜ込み、

ゆるとろ卵焼きと
出汁たっぷりあんかけを
乗せるだけ。

天ぷらより素材の味が
分かっていいな。

ちょっと
三つ葉に似ている。


4-25-5

昨日は定休日で、
午前中に買い付け。

お庭が美しく、
別荘のようなお宅でした。

買取成立後に、
(着物と小箪笥)

お庭を一望するお部屋で
出していただいた
グレープフルーツの甘いこと。

一足早く、
爽やかな夏の風。

(ギザギザのスプーンが懐かしい!)


4-25-4

そのあと、昼すぎに出発、
柏崎ショートトリップ。

…実は、2週間前にも
出かけていて、

なんだか長くなりそうなので、
次回の更新?でまとめて書きます。

麦々ベイクさんの
パンをパクリ!


4-25-27

目的地の一つ、

柏崎・飯塚邸の荘厳な
吊るし雛かざりは
8日までの展示。

G・Wのお出かけ先に
良いと思いますー


4-25-8

最後に、

現在発売中の
月刊キャレルさんに
連載コラムの2回目が
掲載されています。

どうぞご覧ください。


4-25-9

半分の3回目まで
原稿を書き終えて、

後半は何を書こう…
思案中です。

面白いエピソードには
事欠かないよ、と
思っていたのに、

アウトプットするとなると
また別の技術が必要なのだ、
と知りました。


4-25-2

編集者でもある
佐渡島康平さんの著書の中に
こんな言葉が。

『実は、
自分が「おもしろい」と
思うことは、

自分にとって
新鮮なだけなのです。

自分がおもしろいと思っても、

世間には「よくわからない」と
思われて終わりです。

それよりも
自分では飽きておもしろくない
と思っていること、

そういうことは
自分の中で何度も考えられ
熟成されたことなので、

世間にとっては
発見であることが多いのです。』

…読む人にとっての発見、
利益が何であるのか、

掴める人が良い書き手
なのかもしれません。

表現はそれを受け取る
他者と共にあるのだな、

今更ながら、
それを実感しています。

呼吸は、吐くことから。

4-16-13

また、火曜日にお会いしましょう。

本日もありがとうございました!


4-16-12

新しい棚も入って、
模様替えも半分くらい終了。


4-16-1

これから細かな調整です。


4-16-6

新しい器も入ってきて、


4-16-7

今なら幾つかは
枚数が揃っています。


4-16-4

とても料理上手な方から、

今、まさに食べたかった
春の食べ物。


4-16-3

入りたて、洗いたての
器を使いました。

どれも
ベッピンさんでしたよ。


4-16-2

おやつのビスケットにも。


4-16-5

以前、ヨガを習っていた際、

まず深く吐き出すことを
教えてもらった。


4-16-14

小箪笥が一掃されたり、
今日もたくさんのものが
お嫁に行きました。


4-16-15

県外にも、海の外へも。

元気でね。ありがとう。


4-16-11

庭木が花盛り。
シャクナゲ。


4-16-10

グミの木。


4-16-9

コブシか何かでしょうか。

昨年は気がつかなかった
花も咲いています。

勝手に根付いている
山野草も。


4-16-8

納品前の渦巻き石臼を
洗いながら、

目に見えない流れを感じる。

物理的にも動いています。


4-16-16

(注)食事中の姿勢、おいおい。
2歳2ヶ月になりました。

明日予定していた
買い付けが、そのお宅の
お葬式!で流れてしまった。

来週には別の蔵出し。

すべて、ベストのタイミングで。

たくさん吐き出したから、

(お嫁に行った先々で、
道具や布たちが
小さな幸せをつくりますように)

またお迎えする準備は
できています!

スパルタをやめる。

開店前に、買い付け。

娘を保育園にお願いして、
田んぼの中をドライブー


4-13-7

現場に早く着いたから、
近隣のお寺さんへ。

地名にもなっている、
法音寺。


4-13-17

大木っていいなぁー


4-13-18

お堀りも、いいなぁー

歴史が古いんですよ、と
買い付け先のお母さん。

住まいからも車で
10分かからない。

また、お散歩にこよう。


4-13-9

様々なものを
譲っていただきました。


4-13-8

一番左は写真だと
なんだかつまらない感じ…

捺染なので現物は、
味あります!


4-13-13

メリンス、普段は
とらないのですが、

麻の葉が、
りんごの断面みたい。

娘に服でも
作りたいなぁ、と。

そう思いながら
販売優先です(笑)

売れ残ったら作ります
(お店屋さんの娘ー(^◇^;))


4-13-15

助っ人さんに
値付け手伝っていただき、
ハギレ、また色々店頭に。


4-13-10

柳行李は在庫ストック用に、
竹のは販売します。


4-13-3

たくさん出てくる、
桐の箪笥。

金具が取れていて、
最初は引き取れません
と、お返事したものの、

考え直して
譲っていただき、
台所の棚にしました。

ちょうど、娘の絵本入れが
欲しかったのです。


4-13-5

朝の桜。


4-13-4

登園前の桜。


4-13-6

夜の銭淵公園。


4-13-2

住まいの前にある
公園はライトアップ中。

厚着して桜の下に立つ。


4-13-12

庭の池にも、
桜の花びら。

おたまじゃくし、
二つのコロニーに
分かれている。

大きさが違うので
異なる親の兄弟なのね。


4-13-1

この季節、
山にどれだけ
花咲く木が多いのか、

毎年、驚きながら
見ています。

コブシやタムシバ、
山桜で染まる道。


4-13-11

明日も朝から買い付け。

布メインです。

こちら、塩沢紬の帯。


4-13-14

使いがってが悪い…
けれどなんて良い織りなんだ!

とジタンダ踏んでいた
大正時代の帯に、
ジャキンとハサミを入れました。

二箇所に分割されて、
それ違う場所に。

もう1パーツもきっと
どこかへ。


4-13-16

コンディションの良い
半幅帯に、ツバメが飛ぶ。

本当に状態の良いもの、
欠損がなるべくないもの、

と現場でかなり
取捨してくるのですが、

そんなモノへのスパルタを
やめよう、と決めました。

販路を増やさないと。
人だって足りない。

だから、まだまだ、実践は
これからなのですが。

良いものが多いから。
もっと届けたいのです。

モノのためにも、
待つ方のためにも。

連休の営業予定。

4-10-12

連休中の営業日の
お知らせです。

●4月29日(金・祝日)
 ○ 通常営業(11〜16時)

●4月30日(土)
 ○ 通常営業(11〜16時)

●5月1日(日)
 ○ 特別営業(11〜16時)

●5月2日(月)
 × 定休日。お休みします。

●5月3日(火・祝日)・4日(水・祝日)
 ○ 営業します。

●5月5日(木・祝日)
 ×振替休業。お休みします。


4-10-4

娘が一緒の時間帯が、
あるかもしれません…

(にぎやかになります <(_ _)>)


4-10-11

昨日はぽかぽか陽気の中、
20人ほどの
お客様に来店いただけました。

いつもの、のんびり営業とは
違う時間の流れでしたが、

山に登ってきたよーとか
八海醸造の社員食堂で
ご飯食べてきた・食べに行く、

など、観光コースの中に
入れていただき、

そのワクワクした
空気を感じることで、
こちらまで旅行した気分。

遠方からのお客様が
多かったです。
(もちろん地元の常連さんも!)


4-10-10

周遊ルートに入れる方も多い、
古布モコさん(我が家から車で5分)の
藍染木綿服。

最近の制服代わり。


4-10-6

数年前から「観光」という
キーワードに興味が出て、

お店を開けておくことは
土地が持つ光を
お見せすることに寄与できそう。

地元買い付け専門店の
醍醐味です。

カード決済も
ご利用いただけており、
導入してよかった…

道具たちにどんどん、
旅させようと思います。


4-10-8

買い付けたての布や道具、
たくさんお嫁に行きました。


4-10-9

まだまだ品出し控えてます。

そして本日も電話で
新たな買い出し予定が。

毎年、繰り返している
サイクルながら、

春は人もモノも動きます!


4-10-3

増えてゆくハギレ布を
もう少し
見やすくできないかしら…

待望のガラス棚導入。


4-10-5

定休日、実家の両親に
大いにお世話になりつつ…

店舗裏庭の桜も、
満開です。


4-10-1

六日町図書館に
読みたい雑誌を入れてもらいたくて、
申請したスポンサー制度。

必要書類として作った
お店のチラシ。


4-10-2

もう少し手を加えたら、
5年ぶり!に、

名刺カード以外の
紙物を作りたいな。

これも「観光」化への
小さな一歩。


4-6-27

↑昭和41年の電車の旅。

仕事のキーワードは、
10年前から「旅」でした。


3-31-20

山岳信仰が続く土地柄。

家の中に護摩壇がある
修験道、山伏さんのお宅。
綺麗だな…

今は、地元を旅します。


3-31-13

六日町駅前の
アトモスカフェさんへも、

私が旅人なら
駅から歩いてきっと
立ち寄るはず。


3-31-16

数年前のバックナンバーの
表紙インテリアに
古布が見えて、
つい吸い込まれる…


3-31-12

上の原、お松の池。
(六日町インターから車で4分)

まだ桜の蕾が固かった頃。
今は満開だそうです。


3-31-17

夫のお昼休みに
ささっとランチコース。

おいしいピザが食べたくて、
イ・ヒロッシェさん。


3-31-11

おまかせピザには
ふきのとうが使われていて、
春を感じられました。


3-31-14

たくさんの方に
見ていただけた、
十日町のひろきさんの書。

そろそろ撤収いたします。
駆け込みで是非ご覧ください。


3-31-10

長襦袢をほぐしたら、

えり芯がセロテープと
糸で補修されている。

現在の感覚だと
高級だとは言い難い、

石油系素材でも
何度だって使った。

「当たり前」のラインを
震えさせる体験が
日常に溢れてさえいれば、

その一つ一つが、旅になる。
アクセスカウンター
  • 累計:

    +315,000hit 位。
旧ブログ→ http://plaza.rakuten.co.jp/kohukoubou/

★臨時休業のお知らせ等
*営業時間/11〜16時

*定休日/(日)(月)

*お問い合わせ先
 090-4824-7939
最新コメント
記事検索
author:Rie

Rie

  • ライブドアブログ