2015年03月

安友♪ 春の♪ クマまつり🎶

3-31-2

欅のミニ盆栽にも
新芽が出てきて、

いよいよ、雪国にも
光の季節が。

そしてあの
お祭り(さわぎ)♪の
再来です。

プロデュースは
前回に引き続き
夫が担当。

男たち、あつい…

しかし、
くまはかわいい!!

2015_3_23_1

皆様こんにちは( ̄(工) ̄)

春の足音が
聞こえてきたかと思えば
冬将軍再降臨…。

まぁ、春ですね!もう!

さて、昨年秋に
皆でクマを狩ったことを
憶えていますか?

忘れられない10日間でした…。

そして、約束しました通り
クマ達が今春もやって参ります!

反撃にきます!!

数で攻めてきます!!約200頭( ゚д゚)

『安友♪ 春の♪ クマまつり🎶』
2015.4/28 火 〜 2015.5/9 土

※はやかわは 4/5・6から
日・月 定休になります!

乞うご期待!( ̄(工) ̄)
katsuwo

《安友さんブログ》

↑この先行記事が
はやかわのFacebookページ
アップされた段階(3月24日)で
140頭が完成していたとか…

この展示会の為の新作、
すべてが一点ものです。

前回は通常サイズ90体近くが
10日間で完売しました。

出遅れて買えなかったーという方も
今回はきっと大丈夫!

すでに、会期初日に
お仕事のお休みを
とってくださったお客様も…

(安友さんに伝えたら、
感動されていました)


3-31-1

作家さんとお客様が
出会って完成する世界。

《我が家のこの子》を
お迎えにいらしてください。

ゴールデンウィークに
あわせて、お待ちしています!

藍木綿の美しさ・場所に集う。

3-29-2

玄関先を彩る、藍染め。


3-29-10

小さな敷物。


3-29-11

両面とも素敵です。


3-29-9

大切な空間にこそ。


3-29-7

大好き!おしめも出てきました。

麻の葉っぱ柄には、
健やかな成長を祈る
魔除けの意味が。


3-29-8

状態はどれも、良好です。
(汚れもありません)

3-29-1

大風呂敷。

また、広げて飾れる場所が
出来たら写真を撮ります。


3-29-4

白絣の越後上布。


3-29-3

シミなし。

完璧です!


3-29-12

こればかりは、ほぐせない。
飾っておきますね。

手に取ってご覧下さい。


3-29-6

藍の敷物。


3-29-5

やわらかふんわり、
木綿の風合い。


3-23-3

今夜、19時〜21時まで
坊主と喋ろう開催してます。

途中参加・退出OKです。

お気軽にご参加下さい。

お悩み相談もあり、
お坊様とおしゃべりしたいという
好奇心だけでも!


3-29-13

つい先ほどまで、
お寺さんに居ました。

9月6日(日)13時〜
チベットの歌、テンジン・チョーギャル
インドの横笛、寺原太郎
アフガニスタンの歌とリズム、ちゃるぱーさ

ライブ決定です!!


3-29-14

今回はお子さん連れの
ファミリー大歓迎の
場所作りになる予定。

広いお寺の本堂にて、
まずは皆一緒に
ご飯を食べたりね。

詳細はまた追って。
お楽しみに♪

藍染めの布たち。

3-26-14

本日、20枚以上
買い付けたての
藍染めを洗いました。

春になったら裏の小川で
お洗濯したいけれど。

時間優先で
コインランドリー様に
お願い!


3-26-3

一部をご紹介します。


3-26-4

生活の服。


3-26-9

手織りの木綿布たち。


3-26-6

和の縞縞。


3-26-5

繕い、布の取り合わせが
美しい。


3-26-8

こんもりとした
布の重なり。


3-26-7

裏地の藍染めも、
いい色です。


3-26-1

運針も踊る。


3-26-2

汚れを落として
すっきりふかふか、
さっぱりと。


3-26-11

布たちが歌う。


3-26-10

ストライプ。



景色も歌も、どこか懐かしい。

十日町方面へ
山を越えてゆく時に
似ている景色が見られます。

買い付け先に残された、
生活の痕跡を語る道具たちの
姿だってよく似ている。

眺めながら、忙しく感じる
日常を思う。

自給自足をして朝から晩まで
働く人たちよりも、

よほど肉体的な疲労は
ないはずなのに、

…疲れてる。
きっと、頭ごと。


3-26-13

ドミニック・ローホーさんの
《シンプルに生きる》、

図書館でも借りられますが、

今日、古布たちを
コインランドリーで洗って
乾燥機にかけている間に、

同じ商業施設の中にある
古本屋さんで文庫版を求めました。

冒頭の一文、

《ものを過剰に所有することを
やめてみましょう。

すると、ものに対して
使っていた時間が減り、

自分自身にかける時間が
増やせます。

からだをケアし、
心の中の整理をすると、

自分のもっている
可能性を再発見することができ、

意欲が湧いてきます。

シンプルにすること。

それは、暮らし全体の風通しを
良くするということです。

ものを減らすことからはじめて、

時間の使い方やひとづきあい、
自分との向き合い方まで、

あらゆることをシンプルにすると、
たくさんのものに
囲まれていた時よりもずっと、
心が豊かになり、

幸せな時間が
過ごせるようになります。》


3-26-12

ゴールデンウィーク以降から、
時折、業者間の競り市へ
行ってみようかと考えています。

(その為に、月に1回、
臨時休業が増えそうです)

手元に集るものたちに
より早く、新しい生活への
旅立ちを促すために。

売る側で行くつもりが、

また買ってきてしまうかも
しれませんが(ー_ー;)

…それは自制自制。

買い出し人の活動に
軸足をちょっと重く置き直し、

自分のことより誰よりも、
今は重点がかかっている
子育てに、もう片足を。


3-26-16

遺品整理も生前整理のお仕事も、
古物商として重ねた12年の上に、
これから経験をつみあげたい。

ごちゃごちゃと重たくなった
頭の中をシンプルに、

そして、未来を身軽に、

明日の旅が少しでも
楽になるように。

それがテーマです。


3-26-15

同じくらいの年頃の
子供たち3人、母3人で、
平日の午後。

駅前にオープンしたばかりの
新しいご飯屋、
橙(だいだい)さんランチ。

個室がありがたいです。

フォンダンショコラのお皿に
倒れ込んで、
髪の毛がチョコレートまみれ。

娘は今日も…元気。

お友達も皆すくすくと、
そりゃもう元気!


3-26-17

久々の炒り豆。いい香り。

煮なくても食べられるから
楽でいいなぁ。



《疳の虫》という言葉を
ネットで調べたら、

自分の髪の毛を引っこ抜き
イイイイイイイっと息むように
顔を真っ赤にし、
夫の鼻をつねって血まみれにして、

私のおっぱいに噛みついて
引っかいて、
夜2時間に1度起きて、
ぅわぁぁぁーーと泣き、
昼寝も短く、

…当てはまり過ぎる。

そしてどれも、割と
近くに居る
子育て経験者さんに話すと、

うちもそうだったよ…
と言われます。

つまり、いかにも
子供らしい子供。

子供たちは、虫を飼ってる。

そして、私自身も確かに
飼っていたんですよね(ー_ー;)

春雪の買い付け。

3-25-1

*現場の写真は、掲載の許可を
 いただいています。

本日は3月の雪の中、

ちょっと寒いけれど
迫る春を感じながらの
買い付け日和でした。

娘を一時保育に預けて
(先生たち明るくて素敵。
名残惜しい…

4月からは別の保育園へ
本格入園です。)


3-25-2

午前に一件と、
お昼ご飯いそいそ食べて
午後の部、

どちらでも買い付け後には
お茶飲みさせて頂きながら、

あっという間に、
お迎えの時間。

いつもとても楽しい時間を
過ごさせて頂いてます。


3-25-4

モノたちの眠る現場は
どこもが何故か静謐で、

それぞれに生活の息吹があって
いいなぁ…

多くは解体を控えた
場所だからでしょうか。

場所が閉じる間際の時間に、
ひととき光が差す。


3-25-3

かつて暮らした人の
かつて遊んだ人の、
日々を想像したり、

作った人たちの器用さと
たくましさや。

蔵の中はどこでも、
石油製品が少ない。

ロープ一つとっても、
戦後すぐまでは
土に還る自然素材で
作られていて、

たいていの道具は、
そこの家の方が手作りしたもの。


3-25-8

また、買い出しに
呼んで下さる方々の多くには

お孫さんや
ひ孫まで居らして、

来し方と道具の想い出など、
色んなお話が聞けます。

…時間が足りないと思う…
私が触れられる面は
ほんの一部分だけれど。

時代は違えど、
どこかしら、共通して
重なってゆく人生。


3-25-6

私が死んでからは、
全部捨ててもいいけれど、
それまでは捨てられない、

とか、

片付けを今しておかないと
子供たちに迷惑がかかるから、

とか、

モノとの向き合い方だけは
千差万別。

何がベストか、それは
やっぱり家の数だけ、
家族の数だけ、

結果や結論が
あるのでしょうね…


3-25-5

最後に気になる方探し。

おもーーい重厚な
スチールシェルフ。


3-25-7

戦前ものだと思います。

130年続く商家さんの
事務所にありました。

震災の時に、鍵が壊れたそうです。
(6棚全て鍵がかかりません)

なのですが、
かっこいい…しかし、重い。

鉄くずスクラップでも、
お金にはなるものの、

活かしたい方
いらっしゃいましたら、
ご一報ください<(_ _)>



今回の買い付けは、
布メインでした。

また、追ってご紹介します。

想い出を残そう、想い出を使おう。

3-23-20

4月中旬からスタート予定の
遺品整理・生前整理サポート。

それに伴って、
少しずつご案内する予定なのが、

《想い出を残す》ための、
各種サービス。


3-23-13

現場では、一眼レフを使って
想い出のあるものを
捨ててしまう前に、

きれいに撮影して
後日、フォトブックにまとめたり、

(撮影だけでしたら、基本料金内で
無料サービスにて行なえます)

骨董業者しか入れない競り市に
品物を代行して出品して、

モノたちの生きる場所を
次に繋げたり。

(モノによっては、通常通り、
我が家で買い取り・販売も致します)


3-23-2

…片付け方やモノの活かし方は
多様で、多種に渡りますが、

そのうちの一つが
リメイクサービス。

素晴らしい着物が
箪笥に眠ったままになっている
時代は、きっと今だけ。

20年後にはおそらく、
全く見られない、

現代だけの現象です。


3-23-1

昔の帯は、
織りが素晴らしいのですが
重かったり短くて、
現代には使いづらいもの。

そこでご提案。

かわいいペンケースに
リメイクしてみませんか。

仕立てをお願いしている方が
試作品を作って下さったのですが、
一目惚れする可愛さでした。

想い出のある帯地の一部で、
普段使いできる小物を作れたなら。

仕舞いっぱなしにするよりも、
布たちも喜ぶ筈!

*写真の作例は、紬との組み合わせ。
 内側は八掛の正絹地です。


3-23-4

帯クッションも可愛い♪

数ヶ月ごとに、
選べるものをかえながら、

ご提案出来たらと
考えています。

ちょっとずつ、布地を切り離して
少しずつ、生活の中で使っていく。

そんなワクワクが、
片付けの新たな楽しみに
なりますように。


3-23-12

洋服のオーダーも始まります。

着物から作るからこそ、
百貨店の高級服のコーナーにも
ありそうな上質感を持ちつつ、

普段着としてまとえる
ラフなお洋服が作れます。


着物リメイク受注

良い生地を気軽に
纏っていただきたくて、
価格設定は、押さえ目。

その分、
納期は少し長目ですが、
春の虫干しの機会に、是非どうぞ!

*ちりめん地のリメイクは、
 ご家庭のお洒落着洗いで
 最初に2割程度、縮みます。

 ゆったりサイズの服ばかりですが、
 ご了承下さい。


3-23-11

穹にワンピースを作りたくて、
ほぐしている浴衣。

少しシミの出ていた
そでをそのまま、看板代わりに。

一ヶ月後にはツバメも、
渡ってくるなぁ…


3-23-9

現在、店頭に10枚以上
在庫のある器を選んで、
果物を盛りつけてみました。

印判のお皿。


3-23-21

中国の景色が描かれた
なます皿。


3-23-8

よそゆきの顔で、
普段使いに。


3-23-15

漆は油が苦手ですが、

1枚葉っぱを挟んだり、
油取りの紙を敷いて
使っていただけます。

…今年のイワシは安いですね。
久々に調理して食べました。


3-23-6

オイリーでなければ、
もちろん濡れたまま
汁ごとポンと。

禁忌事項は、
食洗機にいれること。

恐れず、日常の中で
お使い下さい。

いつものご飯が
とっておきになります。


3-23-7

お子様の器にも
良いと思いますよー

明治時代の美しい塗りを
身近に体験できます。


3-23-18

お彼岸に、八幡の
やしろ製菓さんへ。

おばあちゃん、
いつも肌がもちもちうるうる。
おじいちゃんも、かっこいい。


3-23-17

ご先祖様になむなむ。


3-23-14

剪定した桜の枝を
貰ってきました。

いつ咲くかな。楽しみだな。

3-23-19

父は田んぼの準備を
進めていました。

こだわりの塩沢コシヒカリ作り。

スジと呼ばれるお米の種に
24時間酸素を送り続けて、
水中で発芽させる作業。

熱を加えない手法で、
これもこだわりの一つ。

早くも秋が楽しみです。


3-23-5

お蕎麦もぐもぐ。

…つゆに浸したら
とたんに食べなくなる。


3-23-10

おにぎりってね、
海苔も一緒に食べるんだよ。

丁寧に、お米一粒一粒を
外しながら口に運ぶ(泣)。


3-23-16

ヨーグルト美味し!

下手に何か味を加えると
とたんに食べなくなる。

白米のママ、味付け拒否!

お弁当、どうしたら
いいんだろ(´・ω・`)=з


3-23-3

こもったりたまったら、
ちょっと小出しに来て下さいな。

おしゃべり会、来週の夜です。
アクセスカウンター
  • 累計:

    +315,000hit 位。
旧ブログ→ http://plaza.rakuten.co.jp/kohukoubou/

★臨時休業のお知らせ等
*営業時間/11〜16時

*定休日/(日)(月)

*お問い合わせ先
 090-4824-7939
最新コメント
記事検索
author:Rie

Rie

  • ライブドアブログ