2012年11月

模様を手に取って。

11-27-14

買い付けたての
荷物。


11-27-8

やってきたばかりの
布たちの一部。

どれもこれも。
美しいーーなぁ…

赤の縮緬はしばし飾って、
ほぐします。


11-27-17

普段使うのに
丁度よい大きさ。

100年ものの漆のお皿は、
鏡面のような美しい光沢。

800円。


11-27-16

お洗濯中。
龍模様の小鉢。

350-400円くらいで
出しましょうか。

小柳ルミ子と
五木ひろしが結婚!?とか
昭和30年代の新聞記事。


11-27-3

シルクの子ども羽織。


11-27-2

雪の模様?と思いきや、
ヤツデの葉っぱ。

生地の薄さと色がいい。

お茶碗200円、
一部50円。


11-27-5

ふふふ。

二股大根と蕪。

これからの時期に
良いですねー

印判のお皿は、
模様によりけり。

200-500円で出しています。


11-27-4

デビューの順番待ち。

出会いの準備は万端。

すぐにいい人に
見つけてもらえるよー


11-27-18

器の掃除は、

金色まじりは
部分的に研磨剤で
汚れを落とすのみ、

しっかり釉薬が
かかっていれば、

漂白剤も併用しつつ
少しずつきれいにしています。


11-27-6

水洗いだけした糸車。

真冬にヒマな時間が増えたら、
(豪雪だと雪かきだけど)

蜜蝋を塗ってあげよう。

それまでは、500-700円。

蝋を塗ったものは
800-1,000円。


11-27-7

昭和20-30年代の
洋風豆皿。

立ち上がりに編み目模様、
洒落ています。

持った指が透けるほど
薄い陶器の白い肌…。

300円。

3つくらいあると
使い道が広がって。

お客さんからいただいた
小さなお菓子を
乗せてみようかなぁ…


11-27-9

あんまり大きな
欠けやヒビは
あきらめますが、

検品ではじいた
もったいないたち。

キャンドルホルダーや
鉢置きにいかがでしょう。

玄関脇に置いてあります。
ご自由にお持ちくださいな。


11-27-15

朝に焼きたてのケーキ、
ごちそうさまでした。


11-27-13

アメリカからのお客様より
台湾お土産。

こんなパッケージだったら、
食べながら眺めていたい。


11-27-11

安穏亭さんの
天丼セット1,260円。

エビ・野菜天に手打ちうどん、
菊の和え物、お新香、白玉付き。

手作りで嬉しい。


11-27-10

いつも参道をあるきながら
見ていた山の稜線、

ちょうどその高さに
大きな駐車場を造っている。

もうじき、
この景色も見納めかぁ…

2年もこの場所に居ないけど、
どんどん変ってく。


11-27-12

お社は冬の準備万端。


11-27-1

自宅の庭先にも
冬支度の足跡。

窓を開けたら、
白いものがヒラヒラ。

世界が真っ白になる前に、

器や布の模様に
触れて埋もれて、

部屋ごもりのお供を
選びとります。

外側へ訪ねてゆく。

寒さに体が
慣れては来たものの、


11-24-23

灯油大食らいだけど
頼りになる大きなストーブを、

もうじき、出さなくちゃ。


11-24-3

三連休に入りましたね。

買い出し荷物は
あれこれ、

掃除前の食器たちが
車の中にまだ何箱も…


11-24-25

55年ほど前の
てぬぐいたち。

いくつかは、
遠く海を渡りました。


11-24-244

晴れた日には、
光柔らかな整体部屋、

休日、祝日の
特に13〜15時は、

前もってのご予約が
おススメです。


てもみやせきやメニューネット用

今だけ限定の、

足満足コース(3,900円/70分)も、
11月いっぱい。

駆け込みでどうぞー


11-24-33

ところで…

外で作業台にしていた
電力公社さんの立派な机、

どなたか無料で
引き取りませんか?

軽バンなら運べます。

仕舞う場所が確保できなくて、
このままだと破砕処理に。

(最悪、表面の立派な板だけ
材料として剥がしてもいいかな)

雨ざらしでも当面は平気ですが、
今年も大雪の予報…(ノ_・、)

真冬の物置が広くある方へ。




楽しくて時に息切れ?の日々。

外ご飯率が、相変わらず高い。


11-24-37

安穏亭さんの、季節の焼き魚。


11-24-28

欅亭さんの
上品なパリパリカレイ。


11-24-29

濃厚な毛ガニのクリームパスタ。


11-24-9

魚沼茶房さんの
おいしいマクロビデザート。


11-24-20

敷居が高すぎる!と
思い込んでいた

うなぎ料理のお店、
福一さん。


11-24-21

飲まない時のお通し
(お酒版は数点で1,000円)と
お茶はサービス。


11-24-22

バイ貝たっぷりの
旨旨湯豆腐。

一人前1,200円。

ご飯を頼んだら
漬物とシジミのお味噌汁が
付いてきて、300円。
(出汁がー美味ー)

味は確か。

鳥蒲焼き重は1,200円。

海鮮系の丼ぶりも
1,500円くらいだったかな。

威勢のいいかけ声も
調味料の一つ。

次はちょっと特別な日に、
うなぎ。食べに行きたい。


美味しいお店が、
六日町にはまだまだ
きっとたくさんあるなぁ。


11-24-30

秋の味覚と言えば。

庭の柿を
さわし(渋抜き)中の母。

何故か苦手意識のある果物。

食べると〈甘い!美味しい!〉って
思うんだけどなぁ。

トロトロした場所がどうも苦手。

味は最高。


11-24-19

城内地区に
新しくできたお店、

アジアンダーマさん。


11-24-17

アジア衣料、雑貨専門店です。

ラリーキルトの鏡だ〜。


11-24-16

手作りキャンドルとか。

好きなものがたくさん。


11-24-18

かわいい
カーキのコート!

まだあるしら。

迷って色違いを買いました。

11月中はレジで10%オフの
特典がある、かも。

急いでゴー!

場所は、
六日町側から向かうと、

国道291号線沿いにある
カフェ CHOM☆CHOMさん前を
右折して、

1分ほど道なりに走って、
上原交差点にあります。

ECCジュニア教室が
おとなりさん。

臨時休業もあるようなので、

遠方からお越しの際には
電話確認が安心です。


11-24-39

この週末は、
こちらのイベントへ
向かう方も多いでしょうか。

〈冬眠前 ーふゆねむるまえー 〉

11-24-40

秘密の隠れ家で!

楽しい市です。


11-24-4

前日の準備の様子…
遅くまでお疲れさま。

どのお店も、素敵でした。


11-24-1

同じ建物の別の部屋で、
来年の企みが進行中。

あちこち、色んな動き。

ざわざわ。
さらさら。

楽しいからやってるの。

ほんとに、
それなしでは廻らない。

そこにあるのは
ツルツルとした気持ちよさ。


11-24-7

ある日の休日。

乙女の部屋へ…

リース教室に
参加してきました。


11-24-2

杉の香りが心地いい。

クリスマスまでと言わず、
冬中ずっと飾っておこう!


11-24-8

このリースが作れる回、
まだ参加できるかもしれません。

どうぞ、お問い合わせを。

atelierひと葉さん。

→ 11/27(火)28(水) 9:30~ / 13:30~
 「サンゴミズキのウィンターリース」3000円 



11-24-31

頭の中いっぱいの
「その問題」は、


11-24-11

「今、もしくは近い未来」に
「わたしの命を奪う」?


11-24-12

イエス → やれることは一つ、

『今すぐに逃げろ!!』


11-24-32

それ以外のことなら、
少し静かに見てても大丈夫。

『なるよーになる』


11-24-27

たいていの「問題」は、
私の命を奪わない。

(戦争と飢えが身近でないから…)


11-24-5

いたるところに生えている
そのイバラは
大したことが無い。


11-24-36

「自分自身の恐れから
身を守るためのトゲ」


11-24-35

傷つくたびに
増やすのもいいけれど、

守り方はいろいろあって、


11-24-10

例えば、
自分の身の丈を

雲の上まで
伸ばしちゃうのはどう?


11-24-15

みんなホントは
宇宙よりも大きい。


11-24-6

全体と私の全ては
ひとつのもの。


11-24-34

私の存在無しには

この瞬間の世界は、
成り立たないから。


11-24-26

トゲトゲと
感じられたことは、

入道になった視点から、

小さく小さく小さく小さく
見えないほどになる。


11-24-13

だけど、視界の端には、
鳥も雲も踊ってる。


11-24-14

虹の美しさに喜び、
楽しさに手を打つ明日も、今も。

秋から冬への真ん中。

*写真がとても
(60枚)多いです。

ざーっとどうぞm(_ _)m

11-15-4

里に、
初雪が降りました。


11-15-1

このところ、
よく食べるのは菊の花。


11-15-2

ゆがいて
甘酢でいただきます。

観賞用との違いは
農薬の量らしい。

おおむね、
美味しいそうな。


11-15-3

始まったこと。

南魚沼市初?の
クラフトマーケットを
立ち上げます。

作り手さんの市、
というだけでもなく。

町歩きマップからの流れが、
密やかに。

【エキシビジョン】
表現の展示。

来春1月20日(日)
その日を目指して。


11-15-5

休日もよう。

十日町キナーレ内にある、
信濃川バルでご飯。


11-15-6

白みそのカルボナーラを
お肉抜きで。


11-15-7

デザート3種盛り。

津南ニンジンのケーキなど、
地元素材が満載です。

本格的な
エスプレッソを
お供に。


11-15-8

食後に
本が読みたくて、

キャラメルマキアートを
おかわり…

個性的な棚の蔵書たち、
デザートとコーヒーと
音楽と座り心地の良い椅子。


11-15-10

天井のまん丸、
風で動いているのだと
思い込んでいました。

じーーーと見たら、
電動だった。


11-15-9

分かりにくいですが、

葉っぱや花びら、
ほおずき等、

拾い集めた宝物を
繊細なクリップでとめる

アクセサリーたちに
一目惚れ。

金色のペンダントを
買いました。

丸めた紙とか
小さなハギレを
ペンダントトップに。

…最高だ!

包装紙も可愛い。

バルのスタッフさんたちは
とても楽しそうに仕事をされている。

ディスプレイやお花の飾り方、
気遣いとか。

現れている物ごとが、
心地いい。


11-15-11

この日の目的地は、
温泉。

その前に、

竜が棲まうという
聖域(龍ヶ窪:りゅうがくぼ)へ。


11-15-12

青空だったのに。

この場所に居る時だけ
徐々に雨雲。

そうだ、水の神様…。


11-15-13

素晴らしい透明度。

この場所の湧き水は、

日本の名水100選に
数えられています。


11-15-14

ほんの近くの温泉施設へ
辿り着いたときには、

再び青空…


11-15-15

塩っぱくて成分の濃い
良いお湯でした。

売店も、
地元野菜や加工品が
充実していて、たのしい。


11-15-31

また別の日の
休日もよう。

高速バスで新潟市へ。
(六日町から2時間弱、1740円)

…川沿いの作業小屋って、
ほんと、たまらない…


11-15-32

久しぶりだね、
レインボータワー!

出掛けの曇天が、
回復の兆し。


11-15-33

朱鷺メッセ最上階、

360度を見渡せる
展望台。


11-15-34

第一の目的地。

現代アートの作品展


11-15-35

…多種多様な表現が。

【ジパング展
  沸騰する日本の現代アート】

新潟県立万代島美術館
12月2日まで。


11-15-36

外にでたら、
おーーー

晴れてる♪

前方に朱鷺メッセ、

右側は第二の目的地。

水と土の芸術祭
メイン会場です。

最近まで使われていた
万代島旧水揚場を、
丸ごと再利用しているそうな。

こちらの会期は、
12月24日(月・祝)まで。


11-15-37

ここは新潟港。

海鳥がカラスより多いなーー


11-15-38

チケット売り場は
巨大水槽。


11-15-39

会場案内図。

右にある
フライヤー入れも
ボロボロで素敵だ。


11-15-41

売店は元購買部。


11-15-42

狭かったり広かったり、

空間の使い方が
楽しくてうまい。


11-15-43

参加型の作品も。


11-15-40

この中に
紛れ込んでます。

お魚パズル。


11-15-44

作品よりも…

作業中のお父さんが
絵になってるよ。

うん。

この感じは、
大地の芸術祭と同じだわ。

生活の気配や人が
そこにあってこそ。


11-15-45

結構な古布が
ぶら下がってます…


11-15-46

写真作品。


11-15-47

繋がる扉。


11-15-48

切り抜かれた壁は、

あえてこの状態で
仕上げをしなかった…?


11-15-49

長い食卓です。
とても。


11-15-50

この棚の容量だけで、
商売したい。

まず、何を入れましょう。


11-15-51

再生。

生まれ変わった姿は
多分に実用的ではないけれど。

美しい。


11-15-52

汲み上げられた海水が
雨のように落ちて、

また地面を伝い、
そのまま海へかえってゆく作品。


11-15-53

黒い油が満たされた水槽に
映る、天井のあかり。


11-15-54

破壊のあとに
降り注ぐものは…。

ひとが居なくなったら、

語られることも無い。


11-15-55

別の建物。

こちらには、明るさが。


11-15-56

建物内に土盛り、
緑化。大賛成!


11-15-57

迷路のような。

かがんで探検。

本気で住みつきたい
部屋も、ありました。


11-15-58

船に乗りたかった。

水上クルーズ。
45分間の船旅へ。

夕焼け空は
見られなかったけれど。

エビせんを買って
待機したものの、

ねぐらに帰った
カモメたちにも
ふられたけど。


11-15-59

音楽が気持ちよくて、

帰り道はほとんど、
うたたね。


11-15-60

この日のオチは、

高速バスの乗り場を
見つけられず、

鈍行電車でゆっくり帰宅。
(2時間半、2050円。案外早くて安い)

雨が降っていたから、
六日町駅からインターまで
タクシー利用。

【旅】感あふれる、1日に。



最後に、はやかわ入荷情報。


11-15-16

リサイクルウール、
アクリル、やわらかウール、

大判のラグマット、
入りました。
(140×210cm前後)

これ1枚で、足元ポカポカ。

全てインド製で、
2,940〜3,200円です。

*フローリングでご利用の際は、
滑り止めを間に挟んで下さい。


次回は12月初旬ごろ、
再入荷の予定です。


11-15-17

買い出しがいくつか続き…
どさどさ…

この状態よりは、
片付きました。

どんどんお掃除して
品だし中。


11-15-18

ムシロかゴザを
編む為の道具。

かっこいいです。

大判の本を立てたら、
というご意見が。

なるほど。


11-15-19

買い付けの際は、
厳選しています。

そんな着物たちの一部。


11-15-20

拡大するとこんな風。
素敵な紬。

昔の着物たちは
サイズが小さいため、

生地としての
ご利用が前提。

その分、とても
チープフルプライス。


11-15-21

この着物生地は
きっとかわいい洋服になる…


11-15-22

戦前〜大正時代の羽織裏。


11-15-23

あえて顔を見せない
描き方がオシャレ。


11-15-24

帯もいろいろと。


11-15-27

ハギレも。


11-15-28

可愛い生地の
補修には、

やっぱり
めんこい布が。


11-15-26

御所車の大行進。


11-15-25

ビル街?が
描かれているのに、

沖合いには帆船。

昭和20-30年頃の
布でしょうか。


11-15-29

鮮やかな、錦紗縮緬。


11-15-30

頂き物の花材を、
お裾分けしています。

お客様の庭仕事の、
副産物。

いろんな差し入れに
感謝 m(_ _)m



週末のお出かけが、
楽しいものになりますように♪

大風小風、吹いても大丈夫。

11-12-13

お知らせしたいと思っていた
イベントがことごとく
終わってゆく…

店頭のチラシを
お持ちください…(ノ_・、)


11-12-1

そして、これも告知が遅ーい。

本日(12日)
朝9時25分から、

FMゆきぐにさんに
電話で生出演します。
7分間。

完全フリートーク。
(質疑応答式?)

休日の過ごし方は、とか
そんな内容だそうな。

打ち合わせが無いので、
限りなく素だ…(´▽`)


11-12-10

秋は楽しいことが
たくさん。

お出かけするひと、
雪がこいするひと、
紅葉狩り、
畑しごと、

長い影に早い日暮れ。


11-12-12

新潟市へ行ったり。

これはまた後日。
(アップしたい。します)


11-12-11

六日町駅から徒歩3分、
あさひ食堂さんの湯豆腐。
500円。


11-7-4

先代から伝わるという
そろばんが現役。

やしろ製菓さん(はやかわから徒歩2分)の
ロールケーキ、

生地からバタークリームまで
お婆ちゃんの手作り。

以前から気になりつつも
先日、初めて食べたら、

えらく美味しかった!

気のせいでなく、
両親も絶賛完食。

もし出合えたら是非、
食べてみて下さい。

店頭に並んでいても、
ちょっとだけ。2、3本。

価格は500円前後
だったような。


11-12-14

お好みどんどん。

11月も健在でした。

確か9月が
営業届けの更新時期?で、

また4年やるのは年齢的に…
ここらで閉めようか
なんて話を、

マップの取材時には
されていたのだ。

まだまだ頑張って下さいー!
嬉しい。


11-12-15

お好み焼きも
おいしいのだけど、

番外編。

ホットケーキ500円。


11-12-17

バター付き、
シロップかけ放題。


11-12-16

2人分のネタを使えば、
こんなタワーも築けます。

幸せ!!



11-7-3

そんなお店たちが載っている
歩きマップ

六日町旅のお供にどうぞ。



11-12-7

日々の風景。

柿渋を塗っているところ。


11-12-9

絵の具や水は、
杯に入れています。

ちょっと使いに
とても便利。


11-12-8

一息入れて、白湯づくり。


11-12-3

さすがに「秒」は
カメラ構えて10秒くらい
待ったものの、

今日のぞろ目も
いいわ。


11-12-2

モクモクしているのは
お香を焚いているとき。

気分転換。

…雪降り前に、
片付けが終わるといいなぁ…

台所には、
何を持ってこよう。


11-12-4

ホール(元々グランドピアノが置いてあった部屋)は
こんな感じになりました。

片付いていませんが、
動線は確保されつつあり。


11-12-5

十日町の幅上工房さんから
届いた、丁寧な和のリース。

古布の色彩も美しい。


11-12-6

よくぞこれだけ…
細かな仕事。

ふうせんかずらの種や
自然の木の実、枝を活かし、

たくさんのさるぼぼさんが
遊んでいます。

年末年始通して飾れる
厄よけ飾りに、

お役立てくださいな。

おひとつ1,000円です。


11-7-5

買い出しに伺った
お家の近くに、
何やら神聖な空気の場所が。

もう故人となられた
お爺ちゃんが、

全国の観光地の
建物を再現して、

作られたと言う…

楽しかったんだろうなぁ。

全てが素敵な祠と
なっていました。

お庭もキレイ。


11-7-2

記録されない
歴史の方が膨大よ。

物は残ったけれど。


11-7-1

自分の人生を語るよりも、
先代の歴史を知るよりも、

遠い人たちの過去を今を、
熱心に勉強しに行く
位だもの。

両親のなれそめとか、
もう一度、聞いてみようか。

ほんとは、
今しかできない会話が、

どれほどにあるでしょう。


晩秋迎えて。

11-6-30

これは10月終わり頃の
湯沢町。

今年の紅葉は
色づき方がきれい。


11-6-28

ある日の大きな虹。


11-6-29

車でおっかけてみたけど、
根っこのあたりは
いつまでもぼんやりしている。


11-6-24

あっという間に11月。


11-6-37

近場でくるくる動いたり
ご飯を食べたり
仕事をしていました。


11-6-32

山の上の音楽堂。


11-6-33

懐かしい味わい。

初めて食べると
とんでもない味!って
感想になるかも。

インド旅を思い出す、
スパイスふんだんスナック。


11-6-34

詳しいわけではないけれど、
美しい建物はいいな…。


11-6-31

苗場の夜、
ピアノ×インド音楽コンサート。


11-6-35

ジャズセッション。
いつまでも聴いていたかった。


11-6-36

地下ガレージ脇の
備え付け収納箱。

どれもこれも可愛い…

こんな場所が保管、
保全されているものの、
使われていない。

眠っているものが身近には
きっとたくさんあるんだ。


11-6-27

池田記念美術館。


11-6-26

の、
駐車場で生け垣の

囲いをしていた方の
帽子が面白いなぁ。

ヘルメットと日よけ一体型??


11-6-25

どこか空が神々しいのも
秋らしい。


11-6-23

堀之内のお神送り。

撤収中です。


11-6-22

何年ぶりかに訪れて、
名物?のお寿司を買いました。


11-6-19

ロウソクをお供え。

広くて永ーい無病息災を。


11-6-21

脇道にそれると、
いいですなー物件。

いいですにぇい。


11-6-20

ここの出店にはやけに
唐辛子売りが
多かったような。

何かイワレがあるのかな。

バリ付きの
鯛焼きをかじりながら

少し離れた駐車場まで
歩いて帰る。


11-6-16

日付がおしいなぁ、と

相変わらず目のあった
ぞろ目に
鼻息で答えながら、


11-6-14

収穫祭で作ったと言う
美味しい
イモようかんをいただき、


11-6-15

とれたてピチピチの…

食べないよ。

はじめまして、
ようこそ!


11-6-5

久々にお会いした方の
お腹が10ヶ月目とか、

相変わらず
世界デビューラッシュは
続いている模様。


11-6-9

私の頭は、
きのこになりました。

胸元にも、
ネームプレートが
増えました。

(店主とお客様が混じりすぎて
よく混同される為…)


11-6-17

元きのこ店主が居るお店
2周年おめでとう!


11-6-13

我が家と言えば、

品切れしていた
新しいもの(布やパーツ)が
色々入っています。


11-6-12

かと思えば、
色々が居なくなりました。


11-6-8

さて、どこから手を付けたら…


11-6-7

一昨年の4月頃を
思い出す光景ですr(-_-;)

収納を兼ねていた道具が
居なくなるたびに、
繰り返される。


11-6-11

新陳代謝。

元々が古いものなので、

寝かせておいても困らない
ながら、

好きな人の元へ
渡してゆけるのが
やはり本懐。うれしい。


11-6-6

居残り仕事のお供。

言葉とお茶と甘味。


11-6-1

かせになっている
絹糸。

そういえば、
ウエディングドレスを
手縫いする為に、

買ってゆかれた方が。


11-6-2

縮緬ベアーと、

ペットボトル材質の
シンプルフレームに

明治時代の染め型を。


11-6-3

紗の生地を
後ろに挟みました。


11-6-4

手編みの絹ベスト。
そこそこ古いものです。

ボタンが木製…かわいい…

着物の上に羽織ったのかな。


11-6-18

時の流れを感じるのは…

六日町歩きマップの折り作業、
無事に終わりました!

まだ終わり立てです。

ご自宅に持ち帰られた方の
残り分はカウントしていませんが、

でも…オワッターーー!!!

ありがとうございました。

これから、参加店舗様に
アンケート+聞き取りへ伺います。


11-6-10

クローズしてゆく作業。

そして実はすでに、

開いてゆく作業も
新しく始まっています。

次は地図ではないけれど。

年初を少し過ぎた頃に。
…すでに時間がないなぁ。

でも、いいものにしよう。
アクセスカウンター
  • 累計:

    +315,000hit 位。
旧ブログ→ http://plaza.rakuten.co.jp/kohukoubou/

★臨時休業のお知らせ等
*営業時間/11〜16時

*定休日/(日)(月)

*お問い合わせ先
 090-4824-7939
最新コメント
記事検索
author:Rie

Rie

  • ライブドアブログ