2011年07月

キハダ染め。

7-30-14

現在は心地よい雨上がりの空。
緑が光って、青空が澄んでいます。

自然は大きい。

少し強く、
雨の袖を一振りしただけで…



午前の自宅周辺。

7-30-2

道と川の境目。


7-30-3

早川の墓所は、水没していました。


7-30-4

山が崩れている。



唐突ですが、
台所でキハダ染めの実験をしました。

準備から干すところまで、
所要2時間。


7-30-17

キハダ50gを、
細かく砕いていきます。


7-30-11

素材は、
インドの手紡ぎ手織り木綿。

100gのショールです。

工房で気に入って買ったものの、
白一色は案外、合わせにくかった…

この機会に、色替え!


7-30-10

水3リットルに
砕いたキハダ50gを入れて、
強火にかけます。

沸騰したら弱火に落として、
そのまま20分。


7-30-12

ガーゼ地などで濾します。

トロトロのキハダ。

まだまだ色の薄い染色液が、
取れそう…


7-30-13

色留めに塩を大さじ1杯いれて、
染色液の完成。

再び、弱火にかけます。


7-30-7

まんべんなく濡らして
絞ったショールを浸す。


7-30-6

ムラにならないように、
時おりかき混ぜながら、

15分間弱火で煮込みます。


少し青いな…

ミラーワークの鏡に
混じっている錫とか、

青色の糸が
干渉しているのかな。

これはこれでOK!


(染みろ染みろーと念じながら)
液がさめるまでしばし置いて、

適当な頃に取り出し、
中性洗剤で洗い、水でゆすぎます。

ゆすぎの際に、色落ち防止に
小さじ1杯のお酢を入れました。


あとは絞って、陰干し。


7-30-9

液を濾したガーゼが良い色。

多分、普通に染めると
こちらの色になる筈です。

少しだけ緑がかった、
鮮やかな黄色。


7-30-5

木々に溶け込むような、
好みの色となりました。

同じ色は多分、
二度と作れません。


7-30-8

煮出したキハダは、お茶に。

適度に苦みが薄まって、
飲みやすいかな?

大人の舌には、
なかなかに美味しいです。


漢方の効能は、健胃、整腸、
眠気覚まし(苦いから??)。


キハダは色が出やすく、
熱湯を注いで数分で
きれいな色になりました。

色が薄くなるまで
使えます。

水出しでも何度か
出せるそうで、

煎じないと飲めない
薬草より、

これはラクチン。


☆染色の方法は、
 他の植物染めのやり方を参考に
 実験的に行ったものです。

 正解かは分かりません。

 みなさんのキッチンで、
 お試しください♪


+宣伝。

→キハダ内皮100g/300円で販売します。

 *前回の記事を参照ください。


★染色材料として大量に必要な場合は、
 ご相談ください。割引できます。


 *お茶で飲むなら、100gは当分もちます。



帰宅ラッシュが終わってから、
店舗を確認してきます。

また明日以降、
お会いできますように。



〔私 信〕

はなさん。

んんん、
ご希望のサイズは、
案外、ありませんでした…

申し訳ない。

7-30-15

上下に分かれる箪笥が
ジャストサイズなんです。

上段が使えそう。

現在、店舗で什器にしているものなら、
かなり安価にお譲りできます。


7-30-16

この子も悪くない?のですが、
サイズが超過。


floating world...本日臨時休業。

*本日は、臨時休業の予定です

7-30-3

8時現在、店舗前の17号線が冠水の為、
通行止めになっています。

(駅前十字路が50cm位の膝丈だそうな)

*追記:10時から、迂回路を使って通り抜けが可能
    まだ店舗には辿り着けないなぁ…


7-30-2

水の流れた跡がありつつも、
昨日の境内は穏やかでした。

様子を見ながら、店舗の様子を
確認しに行きたいけれど…

渋滞もすごいみたい。

こんな時は
地元コミュニティFM、

FMゆきぐにさんの情報力が
とてもありがたい。


7-30-5

先ほど(7時くらい)の
我が家周辺は、こんな感じ。


7-30-4

近隣の集落の話を聞くと、
村ごと水の中だそうな…


7-30-6

八箇、大沢、十二峠全て通行止め、
大月トンネルも通行止め。

上越線、ほくほく線、
とまっています。

普段の活動範囲内、
聞こえてくる話だけでも
被害が大きい。


7-30-1

夜中、何度か手塩さんを
外へ散歩にだしつつ、

やまない雨はこれまで
経験したことのない長さで、

今も降り続いています。


7-30-7

今、ラジオ情報で
早川集落の291号線国道沿いは
濁流が流れている為、
通行止めだって(T_T)

徒歩数分内にそんなことが…

皆さんもどうぞお気をつけて!

*9時半現在、
 六日町方面への車だけ止めて、
 その他の車は通していました。



少し遡り。

7-30-8

青い昼顔が、咲き始めました。
葉陰に蝉の抜け殻。


7-30-9

十日町の棚田の里、
池谷集落に暮らす三椿さんから、
山の恵み。


7-30-11

お茶請けの茹でたて
モロッコインゲン!
美味しかったー

ご紹介したいのは、
後ろのキハダです。

100gパックで、300円。


7-30-13

表皮をお爺ちゃんが
丁寧に剥がして下さって、

木の中でも枝にかからない
〔いいところ〕だそうです。

ちょっと口に含んだら
とろりとして強い苦み。

さすが漢方薬。
(整腸作用など)


7-30-12

梅雨明けに伐採したばかり。

鮮度が高いうちは、
香りも違うそうですよ。

キハダ伐採のレポート

美しい黄色にウズウズ。
布か紙を、染めてみよう。



7-30-15

美味しい記憶…
Mogさん。


7-30-14

現物はこのサイズ×3。

8月いっぱいまで
1日5個限定のコーヒーパフェ。

ゼラチン食べるのは
ベジタリアンじゃないです、
が、

最近は
頂き物スイーツに入っていたら
食べちゃうことが増えました。

牛さん、豚さん、
ありがとうm(_ _)m 

自分で命をとることは
まだ出来ないけれど、

ハレの気持ちで、
感謝していただきます。

むかしや・お祝い。

*画像多いです。
 読み込みにお時間下さい。



7-25-17

浦佐駅からほど近く、
八色の森公園内にある
〔むかしや〕さん。

基本的に(土)(日)(祝)
のみの営業。

ずっと気になっていました。


7-25-15

友達のお誘いから
人数が集まって、

平日の布草履作り体験に参加。

いい雰囲気ーー!


7-25-9

呉服屋さん提供の
可愛い色の木綿反物を
裂いてゆきます。


7-25-10

自分の身体を織り機にして
編み込む感覚は、
不慣れながら楽しい。


7-25-16

お爺ちゃんたちの
動きは別もの。


7-25-11

地場産ナスのお漬け物で
一服休み中。

準備して下さったのは
地元のお母さんたち。

スタッフさんがみんな元気で、
素敵な施設だわー。


7-25-12

鼻緒をすげてもらっているところ。

(途中の難所は、やってもらった…
不器用ですから…)

全員が3時間半ほどで完成。

参加費は1人500円、

平日でも数人集まると、
開催してくださるそうです。

(*事前に要予約)


7-25-30

夏休みにお友達や家族と集まって、
わいわいワークショップにおススメ。

古道具だらけだし、
解説や昔話も聞けます。

↓ 直接、お問い合わせください。

奥只見レクリェーション都市公園
管理本部事務所(浦佐管理事務所)

TEL 025-780-4560 



布草履作りで活躍した
古い藁切りハサミは、

お爺ちゃんたちがきれいに
手入れしているのが分かった。

7-25-29

昔の道具は美しい。

お正月にお餅の下などに飾った
切り出しを作っていたという方の、

道具箱の中を
見せていただいた時の写真。


7-25-28

毎年楽しみながら
図案を起こして、
ブラッシュアップしていったのだなぁ。


7-25-7

ものを作ることが
日常的な暮らしは、

私にとっては非日常で、

それが少しだけ、
無力感に繋がっている。




7-25-6

誰かが作った大きな黒板。


7-25-8

誰かが成形した
歪つなガラス瓶。


7-25-5

たくさん作られたはずの
ものひとつひとつに、

命が宿っていた時代の。



平日スナップ。

7-25-2

いただきもの。

作る人たちと贈る人。


7-25-1

こちらも開店お祝い。

ずっと買うことを迷っていた
ソーラーライト3本。

ほんのりエントランスに
灯りました。




7-25-3

通り雨の中で居合わせた方の
手をお借りして、

追加のギフトバックを
作っているところ。


7-25-26

茶色い袋に紙ロープの取手、
アクセントは学生ボタン(笑)。

外国の方が見たら、
きっと可愛いと思うんだろうなぁ、

ね。


7-25-27

中に入っていたのはこれ。

文房具の福引きを作りました。

人数が増えたと当日知って、
シュクレさんの焼き菓子も+。


7-25-20

それを持っていった先は、

泉ヴィレッジさんの、
披露宴会場…ではなく。


7-25-23

サプライズ開店お祝いパーティー!
  ↑
こっそり企画して下さっていたそうな。


7-25-19

でも、半月位前?に、何となく判明。

サプライズ返しに、
小さなギフトくじ引きを
のんびり作れました。


7-25-21

裏方さんたくさん。

もう何か、何かも、
出来るんだろうな。

人の力って、すごいんだ、と思う。


7-25-25

サプライズだったら
りえさん多分、前に出て皆で
歌うことも無かったでしょ、

と、友達が隣の席で言う。

私も、知っていて良かった
と思った。

その流れすら、
イベントの一部で楽しい。


7-25-24

人生初のケーキカットは、
同性とーーでしたーー(泣笑)。

(年齢的には体験済みでも
いいのだけどねぇ…)

勿体ないので、新婚さんと
友達カップルに切ってもらう。

しっくりくるわ。


7-25-4

みんなでバスに乗って
会場を目指すことも、

少しお酒が入った帰り道は
歌いながら帰ったことも、

この感じ。これは懐かしい。


7-25-13

学生時代は窮屈だったなぁと、

そんな記憶しか
取り出してこなかった。


7-25-33

大好きな時間があったことを
思い出しました。

ワクワクするイベントが
両親や親戚、大人たちによって
季節ごとに企画されていて、

私はちゃんと
受け取っていたのか、
あやしい。


7-25-31

意味までは
受けとめきれていない。

そればかりは、
大人にならないと分からない。


7-25-32

ずっと続きそうなこと全て、

お別れの日に向けて
動いていること。

その変化こそが、
日々の正体。


7-25-34

与えられるものを
照れかくしに振り払っても、

おしまいの怖さは
少しも減らない。

後悔ばかりが増えたと思う。


7-25-35

くじの番号順に
ひとりひとり前に出て、

嬉しかったことや、
皆に祝ってほしいことを
スピーチしました。

うれしいことはうれしい。
そのまんま。

居るだけでいい。

集まって、その人なりに笑う。

それがお祝いの〔式〕の
根っこなんだ。


ありがとうございました!



日々、思い出したり、
来店して下さる全ての方へも。


お祭り時の日々。

*写真が多いです。
 読み込みにお時間下さいm(_ _)m 


1日が長く感じられた
数日間。

7-19-1

書類審査で落とされるね!と
言われた字(確かに)。

ありがたいいただきもの、
夏野菜のお裾分け。
(不定期)


7-19-2

こちらも小分けにして
配りました。

すげ草。
(い草だったかも)

ちまきを作る、という方々が
ちょうど来店。よかった。

良い香りがします。

ラッピングとか、
色々に使ってみよう。


7-19-6

嬉しかったいただきもの。

開店祝いの写真集は、
新聞の書評で引っかかっていた。

小さなモノクロ写真にすら
宿る光に打ち抜かれて。

その瞳。
写真の力を改めて実感と、
久々に感動。

とても美味しかったパン。
(父が珍しく絶賛)

プシュカルで買わなかったタイプの
インドシルクスカート。履きます。


7-19-4

久々にオールドアフガンキリム。

基本的に草木染めで、
総手織り。

深みがあるよい色と、細かな柄。


7-19-5

椅子や机の下に敷きたい。
もちろん玄関先にも。


7-19-7

古道具に一番似合うのは、赤かな。

さっそく1枚お嫁に行きました。
いいな。私も欲しい…

キリムとしてはお手頃です。
15,000円前後。

以前入荷していたものは
さらに安かった分、
ダメージもありました。

(職人技で修繕された点が
魅力になっていたけれど)

今回は美品です。

新しいお家にも
マッチすると思います。


7-19-3

DECOさんのあけび蔓かご、
残り数個となりました。

展示は7月31日(日)まで。


7-19-13

週3日(土)(日)(月)だけ
販売している、

フェアトレードの
手炒り自家焙煎コーヒー豆。

(作り手は、tamさん

(火)(金)に〔コーヒーは?〕と
訪ねられることが続く。

ニアミスーーー

なんだか勿体ないけれど、

冷蔵庫が稼働していない店舗で
数日間、キープは難しいなぁ。


写真は100g挽き豆オーダーの
納品前のもの。

袋からこぼれる香り、
素晴らしいです…


☆受取日を指定して、発注できます。

→豆のままか挽いた状態100g:530円


7-19-14

何かの儀式ではなく。

温熱療法に使う
線香のようなものに
火をつけているところ。

整体部屋にて。




7-19-17

不思議な絵づらですが、

右の接着剤は
インドの手作りミラーを連ね、
魔除け?飾りに。

玄関などに吊るすのが
インド式。


左のスパナは、

7-19-20

ドアクローザー取り付けの
必要工具に書いてあったから。

使わなかったけど…

電動ドライバーとキリと
プラスドライバーで、
所用20分。

勝手に開くことが多かった
玄関扉問題が(やっと)解決。


7-19-19

御祝儀袋は、
子ども神輿へのお花代です。

次は8月かな。


7-19-33

暑いけれど、徘徊しつつ
食欲のある手塩さん。

頑張ってます。


7-19-18

あんまりきれいな水とは思えない
駐車場脇の水路に、

ハグロトンボもトノサマガエルも
生きてる。

…頑張ってるなぁ。


7-19-12

こんにちわ。
かまさん( from とりぱん)。


以下、お祭りスナップ。


7-19-16

屋台が組み上がる前。

手品のセットみたい。


7-19-15

多少ジャンクな
屋台ご飯でお昼を。

はしまきと玉こんにゃく。


7-19-25

新発田周辺が発祥と言う、
ぽっぽ焼き

別名蒸気パン。

子どもの頃は、この屋台、
ありませんでした。


7-19-24

案外、シルキータッチで
フワフワだった、

ゆるキャラこめつぐ君、

老若男女に、大人気。


7-19-21

MP3プレイヤーのイヤホンと
型抜き(チクチク)遊び。


7-19-23

この道には昔、川船が通った。

狭くて細い路地。


7-19-22

その辻にある建物。
往時は宿だったはず。


7-19-27

八坂神社の参道に、
昔から在る、おでん屋台。


7-19-28

お昼からグツグツ煮込んだ
濃い醤油味のおいしい一皿。

また来年も、
食べたいなぁと思う味。


7-19-29

お参りの横側。


7-19-30

少しずつ古びながら
ずっと変わらない街角。


7-19-31

夜にだけかかる魔法には、
みんなが魅せられる。

(時おり、化かされる)


7-19-26

あまりにそのもので
根源的と言うか…

戦前の大らかさが
現代にも脈々と?

これでいいのだ、
という気持ちになりました。



7-19-11

昨晩の夕焼けは
目を奪われるような色。


7-19-8

昼なら宇宙を透かして、
宵闇には虹の中。

台風が近づくほど、
空気が薄まる。


7-19-9

ナイアガラの前に、
交通誘導のあかり。


7-19-10

田園と花火。

江戸版画にこんな景色が
なかったでしょうか。

お祭り週間は、

これからも続くのじゃないかと
思える場面や瞬間に、
多く出会いました。


普遍的なものって、
あるんだな。きっと。


7-19-32

手をつないだ日の夕焼けを、

いつかどんな風に思いだす?


ハッカ蒸留水、入荷しました。

ざざっとインフォメーション。


7-17-1

●お待たせしました。
 ハッカ蒸留水が久々の入荷です。

 100ml入りボトル 500円(税込み)
 200ml入りボトル 900円(税込み)


手作り石けんや化粧水などに加えたり、

大さじ1杯を浴槽に入れると
簡単に薬湯(ハッカ風呂)が作れます。

ハッカ水の薬効は、
お肌をすべすべにする、収れん作用、
血行を改善する等、様々。


7-17-11

たくさんのハッカから
その成分を凝縮した蒸留水と、
ほんのわずかな原油がとれます。

貴重な天然のお薬として、
古来から用いられてきました。

化粧品を作る為に
ネットで取り寄せているという
お客様もいらっしゃったので、

地元六日町産100%
混じりけ無いハッカ蒸留水も
どうぞ、お試しください。


7-17-4

少し涼しい和室の方に、
陳列しています。




7-17-3

こちらも貴重な、
日本製ゆうぜん紙。

一版ずつ、職人さんが
模様を重ねています。

店頭に並んでいるものが全て、
再入荷はありません。

B4サイズで50円。

まとめ買いされた方がいましたが、
市価の半分以下なのです。

この機会にどうぞ。

和製カルトナージュのお供。



7-17-5

tamさんの手煎り自家焙煎
フェアトレードコーヒー豆も、

一杯100円のお薬包みが
入荷しています。

今週はブラジルの
ジャカランダ農園。

追加分が届くので、
月曜日でも買える…かな??




7-17-2

整体部屋、手もみやせきやさん。

明日は午前中お休みして、
昼頃から、開店します。

この時間に揉まれたい〜という
ご希望のある方は、
事前にご予約ください。


*写真は何かと言うと、

 いただきものお魚を(Kちゃんに感謝)
 袋に移送中の関谷さんの手、です。

 ほんとに色白さんだー



7-17-6

先ほどの手塩さん。

スーパーハイテンション期。
倒れるまで動く。

脳みそに動かされてるなぁ。

ずっと家族順番に
誰かがそばに居ます。


7-17-9

水底に心は残してあるんだと、
前回の投薬に依る回復で
知りました(驚きとともに)。

ゆっくり撫でると、
時おり感情が浮かんで来る。

バタバタが和らぐから。




こんにちわ。

7-17-8

玄関のすぐそばで50個くらい…

美味しそうな巨大キノコ群を、
金曜日の朝に発見して、

妖精の森か、ここは。と思う。


7-17-7

カメ子を乗せてみました。

カサが開くとかわいくない。

次から次へと、色々湧くーー




7-17-10

閉店後チャリクルーズで、

以前から撮りたかった
ナイスな酒屋さんの倉庫。

さびる素材は最高よ!


アクセスカウンター
  • 累計:

    +315,000hit 位。
旧ブログ→ http://plaza.rakuten.co.jp/kohukoubou/

★臨時休業のお知らせ等
*営業時間/11〜16時

*定休日/(日)(月)

*お問い合わせ先
 090-4824-7939
最新コメント
記事検索
author:Rie

Rie

  • ライブドアブログ